Skip to content
自問自答ファッション通信

コンセプトを決めて服選び&毎日の服装の制服化

  • 【自己紹介】3セットの服だけで生きるスタイリスト
  • サービス・プラン一覧
  • ご予約フォーム
  • note
  • twitter
  • Instagram
  1. Home
  2. その他コラムについて

【シャネル】マドモアゼル プリヴェ展に行ってきた話【体験レポ】

jimon-jitou

jimon-jitou

2019年11月13日 2022年3月28日

こんにちは、自問自答ファッション通信です。

今回は天王洲アイルB&C HALL で開催されている「マドモアゼル プリヴェ展」に行ってきました。

https://mademoiselleprive.chanel.jp

目次

  • 予約方法
  • 場所
  • エキシビジョン
  • 靴
  • ワークショップ
  • イベント詳細
  • 同時開催の写真&シネマ展
  • 感想
  • エモーショナル
  • 今日の自問自答ファッション

予約方法

10月初めにシャネルブティックを除いていたら「お客さま、マドモアゼル プリヴェ展はもう予約されましたか?」と販売員さんに教えてもらいその場で予約をしました。LINEの公式アカウントhttps://mademoiselleprive.chanel.jpから予約できます◎

わたしは「ハイジュエリーのアトリエ」と言うワークショップを体験したかったので11月に行ってきました。(ハイジュエリーのクリエイションスタジオによる金箔貼りのワークショップ:11月4日〜11月17日)現在、ワークショップは満席だそうです。

場所

天王洲アイル駅から徒歩5分ほどの「B&C HALL」へ。わたしは方向音痴なので地図アプリを覗きながら行きました!道が広くてとても気持ちがいいです。

エキシビジョン

会場内はワークショップスペース以外は写真撮影OKでした!

会場は、1921年に誕生した伝説的なフレグランス「シャネルナンバー5(CHANEL NO.5)」の華やかな香りに包まれていました。

テーマは
・オートクチュール
・ハイジュエリー
・香水

会場内はアパルトマンの各部屋の色調をイメージした「ミラーホワイト」「ベージュ」「ブラック」「レッド」「バロックゴールド」の5つのエリアで構成されています。

とても美しくて緻密さに感動しました。

靴

シューズも可愛かったので参考までにお写真を。

ワークショップ

私はハイジュエリーのクリエイションスタジオによる金箔貼りのワークショップを体験させていただきました。シャネルに深く関わりのある3つのモチーフ

・コメット(彗星)
・ライオン
・カメリア

の中から一つ選んで、黒い台紙に金箔を貼るワークショップです。フランスからいらっしゃった職人さんが丁寧に教えてくださいました。

写真右上がワークショップで作成したものです。

私はエピソードにグッときたコメット(彗星)を選びました。

イベント詳細

■ MADEMOISELLE PRIVÉ TOKYO
マドモアゼル プリヴェ展 - ガブリエル シャネルの世界へ
場所:B&C HALL - 天王洲アイル 東京都品川区東品川2-1-3
会期:2019年10月19日(土)~12月1日(日)
時間:11:00〜20:00 (最終入場 19:30)
入場無料(要予約)

※詳しくは公式ページへ

同時開催の写真&シネマ展

B&C HALLの近くのIMA galleryでは、展示会に合わせて市田小百合さんが取り下ろしたガブリエル・シャネルのアパルトマン「L’APPARTEMENT DE MADEMOISELLE」展を開催していました。一室だけの小さな規模の写真展でしたが素敵でした。

シネマの上映では「Inside CHANE」が流れているのですが、これがもう、美しくて革新的なシネマで、しかもエモーションが強くて号泣でした。WEBでも見られますので、みんな見た方が良いです。最高。

■ L’APPARTEMENT DE MADEMOISELLE
場所: -IMA gallery 天王洲アイル 
会期:2019年10月19日(土)~12月1日(日)
時間:11:00~20:00(10月25日、29日、11月8日、13日は17:00まで)
入場無料

※詳しくは公式ページへ

感想

美しい世界観に圧倒されたエキシビジョンでした。

私の中でガブリエルシャネルは「自立の象徴」です。
女性が美しく働きやすいように生み出した「リトル ブラック ドレス」「シャネル・スーツ」「チェーンバッグ」「コスチュームジュエリー」「ジャージ素材」「黒」

美しく自立して見えるように作り上げた普遍的なスタイルに、私は憧れ陶酔しているのです。今回のエキジビジョンがなぜ開催されたのか。それは「若い消費者に知ってもらうため」と答えています。

https://www.wwdjapan.com/articles/967927

私自身もたくさんは買えないけれどコツコツ集めたい!と思っている若い消費者(と自分で言ってみる笑)の一人です。こんな豪華な展示会に行って体験してしまえば一生涯のインパクトに残ってしまうんですよね。このエキシビジョンに行った女性の多くが「10万円くらいでお財布が欲しいな」と思ったときに、他のラグジュアリーブランドではなく、シャネルを選んでしまうのだと思います。そしてシャネルのエピソード性の尊さに憧れたり、心を強くしたり、生きるヒントにするのだと思います。

エモーショナル

私がスタイリングをするときに一番大事にしているのは自分だけの「エモーショナル」なモチーフやカラーをファッションに取り入れようと言うことです。

例えば、シャネルだったら「シャネルが子ども時代を過ごした修道院の長い廊下にあったモチーフのコメット(彗星)」「自分の星座である獅子座のモチーフ(ライオン)」「最愛の恋人が最初に贈ってくれた花であるカメリア」をデザインの中にちりばめています。

自分の人生や心や感情を掘り起こし、ファッションに取り入れていきましょう!

今日の自問自答ファッション

私はいつも制服化していて同じ服を着ているのですが、この日のために赤い靴下を買いました。(ささやかな進化の風を吹かせてみた)

シャネルにとって赤は「命の色、血の色」であり「よい気分にさせてくれる装いであり、上機嫌を宣言するもの」なので、ちょっと意識しました。ブラックにチェーンウォレット、赤いソックス。私の中での「シャネル感」で挑みました。とても印象に残る素晴らしい日になりました。私がチェーンウォレットを手に入れたエピソードはこちらから。

ぜひ皆様も行ってみてくださいね♡

\instagram・twitter・noteフォロー大歓迎です/

Instagramではプライベートも公開中!

twitterではオリジナルのファッション名言をつぶやいています🐥フォローして欲しいです〜🦜

Tweets by jimonjitou_

noteオリジナルの記事も書いてます🌟

\おすすめ記事はこちらから/

【全部】制服化スタイリストが持っている服&雑貨【紹介】

ラグジュアリーブランドとオリンピックは文化である
こんにちは、自問自答ファッション通信です。 突然ですが、私はファッションが得意で運動が苦手です。むし...
www.jimon-jitou.com
実はこんなに「面白い」ラグジュアリーブランドの世界
こんにちは、自問自答ファッション通信です。 今回は私のラグジュアリーブランドとの付き合い方をご紹介い...
www.jimon-jitou.com
アラサーがブランドバッグを持ったほうが良い4つの理由
こんにちは。 自問自答ファッション通信です。 突然ですが、アラサーのみなさんハイブランドのバッグを持...
www.jimon-jitou.com
ファッションの流行はどこからくるの?【流行】
こんにちは自問自答ファッション通信です。今回は「ファッション」はどこからくるのかと言うお話です。 あ...
www.jimon-jitou.com

https://www.jimon-jitou.com/category-187/post-1065

https://www.jimon-jitou.com/category-187/post-1061
【Q&A】お金がなくておしゃれができません。
Q .お金がなくておしゃれができません。どうすればよいですか?(20代前半・女性)A.あなたが5億円...
www.jimon-jitou.com



スポンサーリンク
  • Twitter
  • Facebook
  • フィード

その他コラムについて /シャネルについて /ラグジュアリーブランドについて

シャネル /マドマゼルプルヴェ /体験レポ /展覧会

この記事が気に入ったらフォロー!

  • Twitter
  • Facebook

この記事を書いた人

jimon-jitou

jimon-jitou

記事一覧

関連記事

READ MORE

【ファッショニスタ溺愛】おすすめラグジュアリーアイテム

2020年3月21日

READ MORE

京都 WIFE&HUSBAND ワイフアンドハズバンドで鴨川ピクニックをしてきた話

2019年2月8日

READ MORE

ファッショニスタに叱られた話

2018年12月17日

READ MORE

エモーショナルなお茶会の話

2018年12月16日

READ MORE

【ミナペルホネン】皆川明 つづく展に行ってきた話【東京都現代美術館】

2020年1月22日

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

«前の記事

READ MORE

【ミニマリスト】わたしの私服紹介【私服の制服化】

次の記事»

READ MORE

【メンズ】お客さまスタイリング例【ファッション講座】

プロフィール

あきや あさみ
東京生まれ、東京育ち。

日本女子大学卒、都内百貨店にてパーソナルスタイリスト、セレクトショップバイヤーを経て独立。現在フリーランススタイリストとして活動中。

【取得資格一覧】
接客販売技能検定(レディスファッション販売)
フォーマルスペシャリスト
ギフトアドバイザー
パターンメイキング技術検定
カラーコーディネーター検定

記事一覧

  • READ MORE

    【Dior】クリスチャン・ディオール 夢のクチュリエ展に行ってきました【東京都現代美術館】
  • READ MORE

    【機械って】友人と新宿伊勢丹の「YourFIT365」に行ってきた話👠【あたたかいね】
  • READ MORE

    【第2回講演会】「一年3セットの服で生きる」ためのPDCA【幻冬舎大学】
  • READ MORE

    映画「マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”」を観て「マルジェラのイメージが変わった」と感じた話
  • READ MORE

    【伊勢丹新宿店】2022年レセプションに行ってきた話【お得意様会】
  • READ MORE

    マックイーンの映画を観て「悪魔祓いの服を着よう」と思った話

カテゴリー

  • おしゃれさん7つの自問自答【インタビュー】 (6)
  • おしゃれ初心者さん必見 (5)
  • おすすめギフト (1)
  • おすすめクリエイターズブランド (2)
  • おすすめクリエイターブランド (1)
  • その他おすすめ記事 (2)
  • その他コラムについて (12)
  • アクセサリーについて (3)
  • アパレル販売員について (1)
  • クリエーターズブランドについて (1)
  • グルメ旅 (3)
  • コートについて (2)
  • シャネルについて (3)
  • スニーカーについて (2)
  • デート・婚活服について (2)
  • ネイルについて (1)
  • バッグについて (2)
  • パーソナルスタイリストについて (2)
  • ファッションの基礎テクニック (2)
  • ファッションアイテムについて (2)
  • ファッション論 (18)
  • ファッション論について (3)
  • ブランド紹介 (2)
  • ラグジュアリーブランドについて (7)
  • 事例紹介 (26)
  • 人生論について (1)
  • 制服化について (8)
  • 参加イベントについて (3)
  • 断捨離 (6)
  • 流行について (2)
  • 私服紹介 (9)
  • 絶対失敗しない買い物術 (3)
  • 自問自答ファッションQ&A (1)
  • 自問自答ファッションについて (15)
  • 自問自答ファッション講座について (2)
  • 靴について (6)

タグ

30代5 2018年秋6 おしゃれ初心者4 アイテム5 アクセサリー5 アパレル11 アパレル販売員5 アラサー22 アラサーファッション20 インタビュー5 エッセイ22 エモい3 エモーショナル8 カフェ3 クリエイター4 グッチ5 コラム22 コート3 シャネル11 スタイリスト18 ディオール4 バッグ5 パーソナルスタイリスト3 ピアス3 ファッション33 ファッションコラム20 ファッションブログ20 ファッション講座17 フェンディ3 ブランド5 ブログ6 ベーシックカラー3 ラグジュアリーブランド4 ワンピース3 事例紹介9 制服化10 同行ショッピング7 女性の生き方13 布博3 服18 服選び15 流行3 自問自答3 自問自答ファッション講座3 靴8

人気記事

  • READ MORE

    【CHANEL】ファッションオタクが死ぬ気で27万円のシャネルを買った話【購入レポ】
  • READ MORE

    実はこんなに「面白い」ラグジュアリーブランドの世界
  • READ MORE

    シャネルに学ぶ「私らしいモチーフ」でおしゃれになる方法
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2023 自問自答ファッション通信 All Rights Reserved.

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress

 

コメントを読み込み中…