Skip to content
自問自答ファッション通信

コンセプトを決めて服選び&毎日の服装の制服化

  • 【自己紹介】3セットの服だけで生きるスタイリスト
  • サービス・プラン一覧
  • ご予約フォーム
  • note
  • twitter
  • Instagram
  1. Home
  2. ラグジュアリーブランドについて

【グッチ】Gucci Garden Archetypes【天王洲】に行ってきました!

jimon-jitou

jimon-jitou

2021年10月28日 2022年3月27日

こんにちは、自問自答ファッション通信です。

今回は天王洲アイルB&C HALL で開催されている「グッチ ガーデン アーキタイプ」に行ってきました。私が大好きなグッチのクリエイティブ ディレクター【アレッサンドロ・ミケーレ】さんの全身全霊を感じられる素晴らしい展示でした…!展覧会の説明は色んなブロガーさんがされているので、私からは「ミケーレ愛」をただただ語りたいなと思います!

今回の展示は、鬼才ミケーレさんの頭の中を覗くような刺激的な体験でした!私がGUCCIを愛している理由って実はこのミケーレさんなのですよ…

グッチ公式HPより

ブランドの方向性(もちろんデザイン含む)は、クリエイティブ ディレクターによって全く変わります。ミケーレさんの前はトムフォードさんでしたが、その時は「セクシーでグラマラスでミニマリズムなイメージ」と言われていて、なんというか「リア充感」がちょっと強めだったのです。実際にトムフォードさんは「正直、裸が一番美しい。」とすら言っています。

一方ミケーレさんになってからは「サブカル感」が強くなりまして「もっと、もっと混沌(カオス)をくれ…!」という私のような人間のハートを鷲掴みして離さないのです。ミケーレさんは「着こなしで個性がわかる」と言っています。非常に対照的ですよね…!

このカオス感…!
これは確かに「着こなし」で個性を語っているよね…!

「マルジェラ期のエルメス」の固定ファンがいるように、私が愛しているのは「ミケーレ期のグッチ」なのです🐝

今回のテーマはその名も「アーキタイプ=原型」。この世界観があってこのバッグや靴が生まれるんだよ〜という意味だと思います。そしてそのコレクションの「広告イメージ」を展示で表しているのです。

例えば私がいつも持っているこちらのバッグ↓

私の人生を支えるGUCCIのバッグ。ミケーレさんの愛犬ボスコがモチーフです🐶

このバッグを買ったきっかけは、この広告写真を見て「私が住みたい世界これだ…」と感じたからです。↓

グッチ公式HPより

ひとりひとりが個性的で、人種、性別、年齢何も関係なく日常を楽しんでいて、ウイットでユーモアがあって、ちょっと毒がある。ファンタジーではなくギリギリこの世界の延長線上にあるような世界観。私はこの世界に生きたい、こんな人になりたいというイメージで「ファッション」を選びたいと思うのです。今回はまさしく「そんな世界」を具現化したような展示でした。

私のファッションスタイリストとしてのスタイリング方法は「その方の内面のキーワード」と「ブランド(服そのもの)の持つキーワード」を、結びつけていくというもの。基本的には内面が優しい人には優しい服を、強い人には強い服をおすすめしています。外見をそっちのけにする訳ではないのですが、内面とファッションをリンクさせて方が「過ごしやすいな」と思うのです。(もちろん、好きなものや似合うものやTPOや機能も織り交ぜてご紹介しています。)

ミケーレさんのクリエイティブを表すキーワードはこんな感です。【鬼才・天才・革命・混沌・革新・エキセントリック・ユーモア・ヒューマニティ・奇抜・多様性・興味・好奇心・文学マニア・マキシマニズム・実験室・寛容さ】

私の好きな言葉たちが並びます…!この言葉だけでデザインを見なくてももう「好き」なことが確定しています。言葉と芸術を愛する彼が生む出す世界はまるで映画や舞台の中のよう。そして愛と遊び心に満ちているのです。このキーワードにグッときた方が「GUCCI」が似合うなぁと思うのです。このキーワードが具現化された世界がこちらです…!

今までミケーレさんが手掛けてきたキャンペーンムービー🎥
GGバッグが所狭しと…!倒れそうなほど素敵でした!
このエキセントリックな展示は「馬への愛情」を表しているようです。
旅がテーマの展示。女性のマネキンがとってもリアルで、ドキドキしました。
東京リスペクトのデコトラの展示!最高でした!
後ろにいたギャルのお姉さんが「渋谷じゃん!マヂ、ウチらの庭!」とおっしゃっていました。
正直、この世界観が一番ミケーレさんのカオスを感じます。おしゃれピーポーと異星人の交流がエモいよ。
ベルリンのクラブのイメージなんですって!壁がかわいいね。
マネキンの足元コーデ。素敵すぎる。
これは防犯カメラみたいなのに自分が映るのが面白くて撮りました。うふふ。
この慈悲に満ち溢れた絵画…!天国…?

今回の展示でもうひとつ感じたのは今のSNS社会は「人」と「場所」と「等身大の目線」が「ファッションの文脈」で繋がっているなということでした。来場者の方「ほぼ全員」がカメラやスマートフォンを握って離さず“ブランドものをありがたく拝見する”というよりは、自分の目線で“どう表現するか“に専念しています。

みんなそれぞれの「ファッション体験」を味わうだけではなく、それをどう表現するか考えているのです。この場所にいき、写真を撮ってSNSにあげることまでがGUCCI、そしてミケーレが考えている「ファッション」なのです。

もしかしたら「写真を撮らずにゆっくり目で見て楽しんだ方がいいのに…」という考えの方もいるかも知れません。しかし私はこの「体験したことを自分のコンテンツ(SNS)で表現する力」も今の時代、とても大切だと思うのです。フォロワーが多いとかいいねが多いとかそんなことは問題ではありません。「自分が生きたい世界を思い描くこと」「生きたい世界にぴったりな場所に出向くこと」「生きたい世界にぴったりなファッションに身を包むこと」そしてその過程や試行錯誤を「表現すること」それがその人を成長させてくれると思うのです。

ぜひみなさんも「自分をおきたい場所」に「自分を連れて行って」あげてくださいね。

「Gucci Garden Archetypes」
期間:2021年9月23日(木・祝)→10月31日(日)
会場:天王洲アイル B&C HALL・E HALL
入場:事前予約制、無料

\コメント・フォロー・twitterでのおすすめ本当にうれしいです🙇‍♀️/

📖自問自答ファッション通信note
🐥twitter
📷instagram
👗自問自答ファッション通信HP

\ おすすめ記事はこちらから /

自分のファッションのメインコンセプトを決めよう
こんにちは自問自答ファッション通信です。2019年度も幕を開けました。クリアランスも始まっております...
www.jimon-jitou.com
実はこんなに「面白い」ラグジュアリーブランドの世界
こんにちは、自問自答ファッション通信です。 今回は私のラグジュアリーブランドとの付き合い方をご紹介い...
www.jimon-jitou.com

ラグジュアリーブランドとオリンピックは文化である
こんにちは、自問自答ファッション通信です。 突然ですが、私はファッションが得意で運動が苦手です。むし...
www.jimon-jitou.com
スポンサーリンク
  • Twitter
  • Facebook
  • フィード

ラグジュアリーブランドについて

GUCCI /アレッサンドロ・ミケーレ /グッチ /グッチガーデン /ミケーレ

この記事が気に入ったらフォロー!

  • Twitter
  • Facebook

この記事を書いた人

jimon-jitou

jimon-jitou

記事一覧

関連記事

READ MORE

【シャネル】マドモアゼル プリヴェ展に行ってきた話【体験レポ】

2019年11月13日

READ MORE

【ファッショニスタ溺愛】おすすめラグジュアリーアイテム

2020年3月21日

READ MORE

【CHANEL】ファッションオタクが死ぬ気で27万円のシャネルを買った話【購入レポ】

2019年9月11日

READ MORE

ラグジュアリーブランドとオリンピックは文化である

2019年8月12日

READ MORE

私がシャネルのネイルを買う理由

2020年2月28日

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

«前の記事

READ MORE

【展覧会レポ】ファッションインジャパンに行ってきました【国立新美術館】

次の記事»

READ MORE

【ディオール】DIORの香水を買った話

プロフィール

あきや あさみ
東京生まれ、東京育ち。

日本女子大学卒、都内百貨店にてパーソナルスタイリスト、セレクトショップバイヤーを経て独立。現在フリーランススタイリストとして活動中。

【取得資格一覧】
接客販売技能検定(レディスファッション販売)
フォーマルスペシャリスト
ギフトアドバイザー
パターンメイキング技術検定
カラーコーディネーター検定

記事一覧

  • READ MORE

    【Saint Laurent】サンローランは「自己陶酔できる服」だと思った話
  • READ MORE

    【伊勢丹新宿店】2023年SSレセプションに行ってきたよ〜✌️【お得意様会】
  • READ MORE

    【Dior】映画「ディオールと私」を観て「自分という庭に頑丈な花を咲かそう」と思った話
  • READ MORE

    【Dior】クリスチャン・ディオール 夢のクチュリエ展に行ってきました【東京都現代美術館】
  • READ MORE

    【機械って】友人と新宿伊勢丹の「YourFIT365」に行ってきた話👠【あたたかいね】
  • READ MORE

    【第2回講演会】「一年3セットの服で生きる」ためのPDCA【幻冬舎大学】

カテゴリー

  • おしゃれさん7つの自問自答【インタビュー】 (6)
  • おしゃれ初心者さん必見 (5)
  • おすすめギフト (1)
  • おすすめクリエイターズブランド (2)
  • おすすめクリエイターブランド (1)
  • その他おすすめ記事 (2)
  • その他コラムについて (12)
  • アクセサリーについて (3)
  • アパレル販売員について (1)
  • クリエーターズブランドについて (1)
  • グルメ旅 (3)
  • コートについて (2)
  • シャネルについて (3)
  • スニーカーについて (2)
  • デート・婚活服について (2)
  • ネイルについて (1)
  • バッグについて (2)
  • パーソナルスタイリストについて (2)
  • ファッションの基礎テクニック (2)
  • ファッションアイテムについて (2)
  • ファッション論 (18)
  • ファッション論について (3)
  • ブランド紹介 (2)
  • ラグジュアリーブランドについて (7)
  • 事例紹介 (26)
  • 人生論について (1)
  • 制服化について (8)
  • 参加イベントについて (3)
  • 断捨離 (6)
  • 流行について (2)
  • 私服紹介 (9)
  • 絶対失敗しない買い物術 (3)
  • 自問自答ファッションQ&A (1)
  • 自問自答ファッションについて (18)
  • 自問自答ファッション講座について (2)
  • 靴について (6)

タグ

30代5 2018年秋6 おしゃれ初心者4 アイテム5 アクセサリー5 アパレル11 アパレル販売員5 アラサー22 アラサーファッション20 インタビュー5 エッセイ22 エモい3 エモーショナル8 カフェ3 クリエイター4 グッチ5 コラム22 コート3 シャネル11 スタイリスト18 ディオール4 バッグ5 パーソナルスタイリスト3 ピアス3 ファッション33 ファッションコラム20 ファッションブログ20 ファッション講座17 フェンディ3 ブランド5 ブログ6 ベーシックカラー3 ラグジュアリーブランド4 ワンピース3 事例紹介9 制服化10 同行ショッピング7 女性の生き方13 布博3 服18 服選び15 流行3 自問自答3 自問自答ファッション講座3 靴8

人気記事

  • READ MORE

    【CHANEL】ファッションオタクが死ぬ気で27万円のシャネルを買った話【購入レポ】
  • READ MORE

    実はこんなに「面白い」ラグジュアリーブランドの世界
  • READ MORE

    私がシャネルのネイルを買う理由
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2023 自問自答ファッション通信 All Rights Reserved.

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress

 

コメントを読み込み中…