Skip to content
自問自答ファッション通信

コンセプトを決めて服選び&毎日の服装の制服化

  • 【自己紹介】3セットの服だけで生きるスタイリスト
  • サービス・プラン一覧
  • ご予約フォーム
  • note
  • twitter
  • Instagram
  1. Home
  2. 自問自答ファッションについて

【伊勢丹新宿店】お得意さまイベントに行ってきた話【丹青会】

jimon-jitou

jimon-jitou

2022年2月18日 2022年3月27日

こんにちは、自問自答ファッション通信です。

2021年に伊勢丹新宿店でたくさんお買い物をしたので、お得意様ご招待会(丹青会)なるものに招待していただきました。こんな機会はなかなかないので、思いっきり堪能して「こんな感じだったよ!」とミーハー気分でご報告してみたいと思います!

ご存じの方も多いと思いますが、伊勢丹新宿店は「売上高日本一」の百貨店です。(2位は阪急梅田本店です)そんな中でシークレットに巻き起こっていることって、ちょっと興味ありますよね…!

👀お得意様ご招待会ってなんだろう?

各百貨店のイベントで「たくさん買ってくれている人」だけを呼ぶVIPイベントです。表向きには「休業しているよ〜」と看板に書いてあるのですが、招待状を持っている人だけが入れるので「と、特別感ある〜!」とちょっと嬉しくなれるのです…✨伊勢丹新宿店さんではそのご招待会を「丹青会(たんせいかい)」と呼んでいます。(各百貨店、名称が違います。タカシマヤさんは薔薇の会らしいです…バラ…🌹)

明治から続く高級呉服の販売会が「丹青会」と名付けられたのは1933年(昭和8年)。
「丹」は赤を表す言葉でもあり、青とともに暖色と寒色、陰と陽の調和を表現しています。

https://www.isetan.mistore.jp/common/catalog/tanseikai2102/greeting.html


なんと昭和8年から!陰と陽を表現しているのですね…!体験してみたピュアな感想をお伝えすると「私、いっぱい買ったもんなぁ…じーん」みたいな気持ちです。

ふふふ…

👀どんな人が入れるの?

私は外商の顧客というわけではないので、「MIカードを持っていて、2021年コツコツたくさん買った人枠」で呼んでもらえたのだと思います。2021年はフェンディのバッグを買ったのと、アンスリードでコツコツ(2〜3回くらい)お洋服を買ったこと、お化粧品をコツコツ(4〜5回くらい)買ったこと、来店回数と買い上げ金額から「なにやらたくさん買ってくれて、これからも買ってくれそうな人」として拾い上げられたのではないかなぁと思っています。地道に新宿伊勢丹に通った甲斐があったというものです。(ちなみに私も前職で“誰にDMを出すか決める係の人”をやっていたので買上金額と来店回数と居住地域あたりが関係しているのであろうな…となんとなく予測できます。)

そういうイベント行きたいな…!という方は「必ずその百貨店のクレジットカードを作って、服、雑貨、化粧品、ギフト、お中元お歳暮などコツコツ買い続ける」というのをしていくと行ける可能性が高まるかもしれません。フェンディを買った時、これはチャンスだ…と思い立ち、意識的に伊勢丹に通いました。(愚直すぎてコツでもなんでもない話ですが…)

👀参加すると巻き起こる良いことは?

・いつも混んでいるお化粧品売場が空いている
・ドリンクチケットがもらえる
・駐車場特別駐車券がもらえる
・その時限りの特別なお菓子がもらえたりする(当日税抜10,000円以上お買い上げ)
・デザイナーさんが来店していて、直接話せるブランドがある
・アーティストのトークショーが見られる
・お客さまたちのファッションがおしゃれ!

などなどです。お化粧品や香水やイソップなど普段いくと「20分待ち」みたいなショップにスイスイ入れて嬉しかったです。

またファッションスタイリストとして活動する中で「丹青会行ってます!」というお客さまもたくさんいらっしゃって、どのようなものか見てみたいなぁという気持ちもあったので、そういった意味でも満足でした◎

本館5階のルカフェ カーテでエリクシア(微炭酸のレモネード)をいただきました◎

👀どんなことが巻き起こるの?

例えば2021年9月24日の丹青会では冨永愛さんとヴァレンティノのトークショーがありました。冨永愛さんのファッションへの情熱を間近でお伺いすることができました。「ファッションは、やっぱり靴とバッグが大事ですね。顔は自分ではみられないもんね。」とチャーミングに言ってらっしゃって素敵な方でした。(撮影OKとのことでした✨)

2022年2月18日(金)の丹青会ではダンスや音楽などのライブパフォーマンスがありました◎

👀限定のお菓子って?

おそらくこのために作っているであろう、特別なパッケージのお菓子をその日に何か10,000円以上買ってレシートを見せるともらえます。嬉しい気分です。

2021年9月の丹青会のお菓子
2022年2月の丹青会のお菓子

👀今回のイベントはフェンディのバッグの副産物

ファッションの伊勢丹…などと呼ばれていますが、商品のセレクトもイベントも、本当に素晴らしい👏伊勢丹が大好きなのです…!今回は高価なもの(フェンディのバッグ)を買った副産物だと思っているので、イベント(しかも2回も)に参加できて嬉しいな〜という思い出のご報告でした!思い入れのある品を買ってさらにエピソードまでついてくると言う嬉しいおまけでした。

みなさんも演歌バッグを買うときはぜひ「その百貨店のクレジットカード」でお支払いしてみてくださいね💌

\コメント・フォロー・twitterでのおすすめ本当にうれしいです🙇‍♀️/

📖自問自答ファッション通信note
🐥自問自答ファッションtwitter
📷自問自答ファッションinstagram
👗自問自答ファッション通信HP

\おすすめ記事はこちらから/

シャネルに学ぶ「私らしいモチーフ」でおしゃれになる方法
こんにちは 自問自答ファッション通信です。 シャネルに学べ 今回は私も大好きなシャネルさんにおしゃれ...
www.jimon-jitou.com
【シャネル】マドモアゼル プリヴェ展に行ってきた話【体験レポ】
こんにちは、自問自答ファッション通信です。 今回は天王洲アイルB&C HALL で開催されて...
www.jimon-jitou.com

実はこんなに「面白い」ラグジュアリーブランドの世界
こんにちは、自問自答ファッション通信です。 今回は私のラグジュアリーブランドとの付き合い方をご紹介い...
www.jimon-jitou.com
スポンサーリンク
  • Twitter
  • Facebook
  • フィード

自問自答ファッションについて

丹青会 /伊勢丹

この記事が気に入ったらフォロー!

  • Twitter
  • Facebook

この記事を書いた人

jimon-jitou

jimon-jitou

記事一覧

関連記事

READ MORE

マックイーンの映画を観て「悪魔祓いの服を着よう」と思った話

2022年9月3日

READ MORE

【第2回講演会】「一年3セットの服で生きる」ためのPDCA【幻冬舎大学】

2022年11月22日

READ MORE

【ディオール】DIORの香水を買った話

2022年1月14日

READ MORE

【コラボ企画】書籍販売イベントまとめました【記録】

2022年7月28日

READ MORE

シャネルMIROIRS – Manga meets CHANELに行ってきました!

2021年8月10日

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

«前の記事

READ MORE

【ディオール】DIORの香水を買った話

次の記事»

READ MORE

【ワイズ】「一着の服を選ぶってことは1つの生活を選ぶってこと」Y’sの服を買ったお話【購入レポ】

プロフィール

あきや あさみ
東京生まれ、東京育ち。

日本女子大学卒、都内百貨店にてパーソナルスタイリスト、セレクトショップバイヤーを経て独立。現在フリーランススタイリストとして活動中。

【取得資格一覧】
接客販売技能検定(レディスファッション販売)
フォーマルスペシャリスト
ギフトアドバイザー
パターンメイキング技術検定
カラーコーディネーター検定

記事一覧

  • READ MORE

    【Dior】クリスチャン・ディオール 夢のクチュリエ展に行ってきました【東京都現代美術館】
  • READ MORE

    【機械って】友人と新宿伊勢丹の「YourFIT365」に行ってきた話👠【あたたかいね】
  • READ MORE

    【第2回講演会】「一年3セットの服で生きる」ためのPDCA【幻冬舎大学】
  • READ MORE

    映画「マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”」を観て「マルジェラのイメージが変わった」と感じた話
  • READ MORE

    【伊勢丹新宿店】2022年レセプションに行ってきた話【お得意様会】
  • READ MORE

    マックイーンの映画を観て「悪魔祓いの服を着よう」と思った話

カテゴリー

  • おしゃれさん7つの自問自答【インタビュー】 (6)
  • おしゃれ初心者さん必見 (5)
  • おすすめギフト (1)
  • おすすめクリエイターズブランド (2)
  • おすすめクリエイターブランド (1)
  • その他おすすめ記事 (2)
  • その他コラムについて (12)
  • アクセサリーについて (3)
  • アパレル販売員について (1)
  • クリエーターズブランドについて (1)
  • グルメ旅 (3)
  • コートについて (2)
  • シャネルについて (3)
  • スニーカーについて (2)
  • デート・婚活服について (2)
  • ネイルについて (1)
  • バッグについて (2)
  • パーソナルスタイリストについて (2)
  • ファッションの基礎テクニック (2)
  • ファッションアイテムについて (2)
  • ファッション論 (18)
  • ファッション論について (3)
  • ブランド紹介 (2)
  • ラグジュアリーブランドについて (7)
  • 事例紹介 (26)
  • 人生論について (1)
  • 制服化について (8)
  • 参加イベントについて (3)
  • 断捨離 (6)
  • 流行について (2)
  • 私服紹介 (9)
  • 絶対失敗しない買い物術 (3)
  • 自問自答ファッションQ&A (1)
  • 自問自答ファッションについて (15)
  • 自問自答ファッション講座について (2)
  • 靴について (6)

タグ

30代5 2018年秋6 おしゃれ初心者4 アイテム5 アクセサリー5 アパレル11 アパレル販売員5 アラサー22 アラサーファッション20 インタビュー5 エッセイ22 エモい3 エモーショナル8 カフェ3 クリエイター4 グッチ5 コラム22 コート3 シャネル11 スタイリスト18 ディオール4 バッグ5 パーソナルスタイリスト3 ピアス3 ファッション33 ファッションコラム20 ファッションブログ20 ファッション講座17 フェンディ3 ブランド5 ブログ6 ベーシックカラー3 ラグジュアリーブランド4 ワンピース3 事例紹介9 制服化10 同行ショッピング7 女性の生き方13 布博3 服18 服選び15 流行3 自問自答3 自問自答ファッション講座3 靴8

人気記事

  • READ MORE

    こんな方が来てくれてます!【オンラインファッション講座】
  • READ MORE

    アラサー必見!おすすめファッション誌
  • READ MORE

    【ディオール】DIORの香水を買った話
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2023 自問自答ファッション通信 All Rights Reserved.

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress

 

コメントを読み込み中…