
こんにちは
自問自答ファッション通信です。
今回は33歳WEBデザイナーTさまがサービスを受けてくださったご感想を!今回は休日の午前中〜午後にかけてお越しいただきました。
目次
Tさまプロフィール
・33歳
・WEBデザイナー
・いつもお買い物をする場所…最近はオンラインショップでお買い物
・お悩み…お洋服は大好きだけど着たいスタイルがありすぎて迷ってしまう。毎日違う服を着たいけれど、そんなにたくさんの服は手に入れられないので迷ってしまう。
今回は「服好きさん」ならではのお悩みになりました。服を「この子たち」と呼ぶTさま。ファッションを愛している方は「分かる…!」と思って頂けると思います。
ご感想
今日はありがとうございました。今までやみくもに新しさを追ってたのですが、『原点と歴史のうえに、今と未来があるんだな』って思いました☺︎
①今回の講座で1番印象に残っている内容は何ですか?
全て、一瞬一瞬が貴重でした。大げさな言い方のようですが、これからの自分にとってとてもだいじな時間を過ごしたなと思います。あえてあげるのなら、普段敷居が高くて(憧れと畏怖の念が強すぎて)入れなかったラグジュアリーブランドのお店で商品を見たり試着したりできたこと。自分自身にリミットをかけていたことに気が付かされた瞬間でした。
②今回の講座で初めて知ったこと、新しく発見したことなど
・ファッションは、過去現在未来、自分の全部が投影されて詰まっているのだということ。
・流行りもの(パステルカラー、ニュアンスカラー、高いヒール)が、自分に合わないなら着なくてもよいということ。流行ってるから取り入れないと!追いかけないと!という意識になやまされていたので
・取捨選択、まずは範囲を狭めること。ついつい広げる方向にいっては失敗したり、「着たいのに着たいのに!」と欲望の塊になってしまうので。手元における子(洋服)を大事にしようとおもいました。

自問自答ファッション講座
ファッション講座では、Tさまのファッションへの情熱が伝わってきました。夢に見るほどの服好きなTさまの気持ちが痛いほど分かり、じーんとしてしまいました。
ファッション好きな方は「あれもこれも取り入れたい!」という前向きな気持ちがあるが故に買い物に迷ってしまいます。そんな気持ちの「原点」を自問自答していただく事で「自分だけのスタイル」が見つけられたかと思います。

同行ショッピング
同行ショッピングではTさまの心に深く住みついているブランドさんや、今着ていらっしゃる雰囲気の一歩先のブランドさんをおすすめしたしました。ガラッと雰囲気を変えるわけではなく、あえて「今のスタイルの完璧な姿」を目指していただきました。Tさまにしかない世界観が引き立ってとってもおしゃれさんでした。

まとめ
Tさまお越しいただいてありがとうございました。Tさまの熱い想いを感じて私も眠っていた思春期の時のファッションへの焦がれを思い出しました。自問自答ファッション講座では「服のことが全くわからない」というお客さまと「お洋服が大好きだけど好きがありすぎて迷ってしまう」というお客さま、どちらもお越しいただいております。しかし、どちらもアプローチ方法は同じで「自分の人生や生き方を言葉にする事で目指す方向が見えてくる」と思っています。
\フォロー大歓迎です/
📷instagram(プライベートも公開)
🐥twitter(おすすめブランドやイベントなどつぶやきます)
📖note(noteオリジナルの記事も書いています✏️)
おすすめ記事はこちらから↓