Skip to content
自問自答ファッション通信

コンセプトを決めて服選び&毎日の服装の制服化

  • 【自己紹介】3セットの服だけで生きるスタイリスト
  • サービス・プラン一覧
  • ご予約フォーム
  • note
  • twitter
  • Instagram
  1. Home
  2. おしゃれ初心者さん必見

接客されたくない方もブランド服の試着が思いっきりできる裏技【絶対失敗しない買い物術】

jimon-jitou

jimon-jitou

2019年6月9日 2022年3月28日

こんにちは、自問自答ファッション通信です。

今回は、
・一年以上服を買っていない。
・最近UNIQLO、GU、ZARA、ネット通販でしか洋服を買っていない。(ショップで試着をしていない)という方におすすめの記事です。
※「試着」に特化した記事ですので実際の「お買い物」とはちょっと離れた内容になっています🙇‍♀️

私はいつも、おしゃれになるためには
・店舗に行って販売員に話しかけること
・とにかく試着をたくさんすること
・シーズンのはじめにお買い物をすること

とが大切だとお話しています。

しかし、お客さまの中には「ショップに行って店員さんとお話しするのが苦手…!」「そもそも何を試着していいかも分からない…!」という方もいらっしゃいます。

そんな方におすすめの裏技は、

「ファミリーセール」でたくさん試着をして「試着経験」を積むこと!

です。 

※ファミリーセールとは…メーカーさんがワンシーズン以上前の商品やサンプル、B級品などを最終価格で売る催事の事。1日だけの場合も2~3日行う場合もあります。かなりお得です。

ファミリーセールでするのはあくまでも「試着」であり、「お買い物」ではないのがポイントです。

例えば、いつもはパンツスタイルが多いけど、きれいめのワンピースも着てみたい!という方がいるとします。パンツならだいたい似合う形が分かっているものの、ワンピースともなると、何が似合うのが全くわからない…!

ショップでワンピースを見ているとそわそわしてしまうし、今まで着たことがないので「似合う」の基準がわからない…

そんな方に必要なのは、ワンピースを買うために自分自身が

・どんな色が似合うか
・どんな丈感が似合うか
・どんなシルエットが似合うか
・どんな素材感が似合うか
・そもそも私は何号サイズなのか

などを知る為の「経験値」なのです。

少なくてもはじめて着るシルエットの服を買うときは10~30着の試着をして納得してほしいと思います。(私はカットソーを一枚買うのに50~60着試着することもあります。)

ファミリーセールでは、話しかけてくる店員さんもあまりいませんし、何回も試着をしても嫌な顔をする人はいません。(ただ、ほとんどの場合、一度に試着できるのは大体3~5着までと決まっています。何回も並び直せばたくさん試着ができます。)つまり、接客されたくない方も、一言も話さず試着できるのです。

しかしファミリーセールではいろんなブランドの商品がぎゅうぎゅうと配置されて、「おしゃれ初心者さん」が「自分に似合うもの」を見つけ出すのはなかなか難しい状況です。

そこで「アイテムを絞って試着する」というのが最もおすすめです。

【試着方法】
①ワンピースがほしい!と思ったら、まずはベーシックカラーのベージュやネイビーのワンピースを端からチェックします。②シルエット、素材、丈、様々なものを繰り返し試着し、写真に撮って記録します。必ず全身の姿と、商品タグを写真に撮っておきましょう。(音の出ない写真アプリを手に入れておきましょう。)

③その場で写真を見ながら「どうやら私はこういうこれが似合うらしい」という経験値を積んでいきます。
④似合うシルエットが分かったら、さらに同じデザインの色違いを試着してまた写真に撮ります。

買わなくてOKです。何度も全身姿の写真を見て「本当に似合うか、買ったら着るか、合わせるものがあるのか」をじっくり検討しましょう!本当にわからない場合は、おしゃれな友人に画像を送って写真を見てもらって「どれがいいと思う?」と聞いてみてもいいですね!

ここまでがファミリーセールですることです!

何度も言いますが、購入はしなくてOKです。なぜかと言いますと、「セール会場で」「その日しか買える日がない」「安い」と言うフィルターがかかると、着ないものを買ってしまう恐れがあるからです。

あくまでも、ファミリーセールは「堂々と何回も試着できる大試着祭」だと思いましょう。

もちろん、メーカーさんにとっては「来てくださったからには、ぜひ、買って欲しい!」という気持ちがあると思います。私はファミリーセールでいいなと思ったブランドがあればそのメーカーさんの店舗で同じような「新作」を「定価」で買っています。(だから許してほしい気持ちです…!)

家に帰ってじっくりと試着写真を見て、合う靴やバッグやジャケットやカーディガンは何なのか、週何回着れそうなのか考え抜きます。

あなたの経験値はここで積まれます。もし、「どうやら紺色でクルーネックで膝丈のワンピースが似合うらしい」と分かったら、今度はその経験値を武器に百貨店やファッションビルの各ショップでそのデザインのワンピースを探して試着します。(最低でも5店舗は試着しましょう。)

ファミリーセールとショップとの違いは「ちゃんとサイズが合って着比べ事できる事」「ピンポイントで試着に入れる事」です。少なくても目的があるので、販売員さんに着ないものを勧められたりすることもなく、安心感があると思います。

そして買うと決まればそのおしゃれな店員さんに「本当に似合っているのか、このワンピースに合うカーディガンはなんなのか、あなたのその素敵なネイルカラーは何という色なのか」などなど聞きます!

お買い物、大成功です!!!!

ここまで時間をかけるか…!と思われたと思うのですがそう、ぜひ、ここまでしてください。

あなたがこの数日間試着の経験を重ねたことにより、無事、「私に似合う紺のワンピースの運転免許証」を取得できるのです。一回免許が取れれば、あとは2年に一度の「更新」だけであり、マスターしたも同然です。

そうしてやってきたワンピースはあなたの運命のワンピースであり、仕事でも、プライベートでも、どんな時でも着られる一着になるでしょう!

「ファミリーセールでたくさん試着をするのです…!」なんて細かいことを言っているスタイリストは私もなかなか見たことないのでちょっと恥ずかしいのですが、私の友人たちがみんなあまりにも「接客されたくない~」「でも買い物失敗したくない~」「もうインターネットで適当に買う〜」と言っていたので、満を辞して書いてみました(笑)コツコツ経験値を積み重ねていきましょう〜!

【ファミリーセール、お得意様セール情報、注意点】

・おすすめのファミリーセール
パーフェクトセレクション
フランドルファミリーセール
その他・東京バーゲンマニアで探す
などです。招待状が必要なところと不要なところがあるので各自で調べましょう!
一度行けばDMやメールでお知らせしてくれます。

・また各百貨店のお得意様向け特別ご招待会などが開かれています。こちらも、招待状やカードの提示が必要な場合がありますが、大抵は入れます。(こちらも各自調べてくださいませ。)

例えば、年に2回ほど行われている「伊勢丹 京王プラザセール(謝恩特選ご招待会)」たるものは「エムアイカード」を持っている人にだけ届く招待状がございます。こちらはデザイナーズブランドやハイブランドがわんさかセール価格で見られるので、結構おすすめです。普段緊張して履けない高級ブランドのパンプスとか試し履きがガンガンできるので嬉しいですよね。行きたい人はエムアイカード作りましょう!(※コロナ以降やってにないかもしれません…!)

また、西武のサンシャインバザールとかも、おすすめです。こちらは招待状なくても入れました。(※こちらもコロナ以降やってにないかもしれません…!)

・気になるブランドがあったら「ブランド名 ファミリーセール」で検索してみると意外と出てきます。自分には高価でなかなか買えない…というブランドがあったらぜひチャックしてみましょう!

あくまでも「たくさん試着をして経験値を積む」という目的にしてくださいませ!!セール品が悪いわけではないのですが、セールで商品のサイズや色が少なくなっている中でいい服にめぐり合うのって、本当に難しいのです。

「ファッション迷子さん」ほどファッションブランドに行って定価でしっかり検討してから買うのが、一番失敗がないお買い物です。ぜひ試してみてくださいね。

 

\コメント・フォロー・twitterでのおすすめ本当にうれしいです🙇‍♀️/

📖自問自答ファッション通信note
🐥twitter
📷instagram
👗自問自答ファッション通信HP

\おすすめ記事はこちらから/

自分のパーフェクトコーディネートを作ろう!【私服の制服化】
こんにちは、自問自答ファッション通信です。 みなさんは「今日のコーディネート完璧だな」って思う日はあ...
www.jimon-jitou.com
1着のワンピースだけで2ヶ月間過ごした話【私服の制服化】
こんにちは自問自答ファッション通信です。 私はファッションを「制服化」して生きています。 あなたは手...
www.jimon-jitou.com
スポンサーリンク
  • Twitter
  • Facebook
  • フィード

おしゃれ初心者さん必見 /絶対失敗しない買い物術

セール /ファミリーセール /買い物

この記事が気に入ったらフォロー!

  • Twitter
  • Facebook

この記事を書いた人

jimon-jitou

jimon-jitou

記事一覧

関連記事

READ MORE

おしゃれのチェックポイント【おしゃれ初心者さん必見】

2019年6月6日

READ MORE

自分のベーシックカラーを極めると超簡単におしゃれになれる!【おしゃれ初心者さん】

2019年6月7日

READ MORE

靴とバッグの色を合わせれば超簡単におしゃれに見える!【おしゃれ初心者さん】

2019年6月8日

READ MORE

自分のパーフェクトコーディネートを作ろう!【私服の制服化】

2019年6月12日

READ MORE

絶対失敗しない買い物術

2018年9月9日

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

«前の記事

READ MORE

靴とバッグの色を合わせれば超簡単におしゃれに見える!【おしゃれ初心者さん】

次の記事»

READ MORE

自分のパーフェクトコーディネートを作ろう!【私服の制服化】

プロフィール

あきや あさみ
東京生まれ、東京育ち。

日本女子大学卒、都内百貨店にてパーソナルスタイリスト、セレクトショップバイヤーを経て独立。現在フリーランススタイリストとして活動中。

【取得資格一覧】
接客販売技能検定(レディスファッション販売)
フォーマルスペシャリスト
ギフトアドバイザー
パターンメイキング技術検定
カラーコーディネーター検定

記事一覧

  • READ MORE

    【Dior】クリスチャン・ディオール 夢のクチュリエ展に行ってきました【東京都現代美術館】
  • READ MORE

    【機械って】友人と新宿伊勢丹の「YourFIT365」に行ってきた話👠【あたたかいね】
  • READ MORE

    【第2回講演会】「一年3セットの服で生きる」ためのPDCA【幻冬舎大学】
  • READ MORE

    映画「マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”」を観て「マルジェラのイメージが変わった」と感じた話
  • READ MORE

    【伊勢丹新宿店】2022年レセプションに行ってきた話【お得意様会】
  • READ MORE

    マックイーンの映画を観て「悪魔祓いの服を着よう」と思った話

カテゴリー

  • おしゃれさん7つの自問自答【インタビュー】 (6)
  • おしゃれ初心者さん必見 (5)
  • おすすめギフト (1)
  • おすすめクリエイターズブランド (2)
  • おすすめクリエイターブランド (1)
  • その他おすすめ記事 (2)
  • その他コラムについて (12)
  • アクセサリーについて (3)
  • アパレル販売員について (1)
  • クリエーターズブランドについて (1)
  • グルメ旅 (3)
  • コートについて (2)
  • シャネルについて (3)
  • スニーカーについて (2)
  • デート・婚活服について (2)
  • ネイルについて (1)
  • バッグについて (2)
  • パーソナルスタイリストについて (2)
  • ファッションの基礎テクニック (2)
  • ファッションアイテムについて (2)
  • ファッション論 (18)
  • ファッション論について (3)
  • ブランド紹介 (2)
  • ラグジュアリーブランドについて (7)
  • 事例紹介 (26)
  • 人生論について (1)
  • 制服化について (8)
  • 参加イベントについて (3)
  • 断捨離 (6)
  • 流行について (2)
  • 私服紹介 (9)
  • 絶対失敗しない買い物術 (3)
  • 自問自答ファッションQ&A (1)
  • 自問自答ファッションについて (15)
  • 自問自答ファッション講座について (2)
  • 靴について (6)

タグ

30代5 2018年秋6 おしゃれ初心者4 アイテム5 アクセサリー5 アパレル11 アパレル販売員5 アラサー22 アラサーファッション20 インタビュー5 エッセイ22 エモい3 エモーショナル8 カフェ3 クリエイター4 グッチ5 コラム22 コート3 シャネル11 スタイリスト18 ディオール4 バッグ5 パーソナルスタイリスト3 ピアス3 ファッション33 ファッションコラム20 ファッションブログ20 ファッション講座17 フェンディ3 ブランド5 ブログ6 ベーシックカラー3 ラグジュアリーブランド4 ワンピース3 事例紹介9 制服化10 同行ショッピング7 女性の生き方13 布博3 服18 服選び15 流行3 自問自答3 自問自答ファッション講座3 靴8

人気記事

  • READ MORE

    自分のパーフェクトコーディネートを作ろう!【私服の制服化】
  • READ MORE

    自分のベーシックカラーを極めると超簡単におしゃれになれる!【おしゃれ初心者さん】
  • READ MORE

    靴とバッグの色を合わせれば超簡単におしゃれに見える!【おしゃれ初心者さん】
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2023 自問自答ファッション通信 All Rights Reserved.

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress

 

コメントを読み込み中…