Skip to content
自問自答ファッション通信

コンセプトを決めて服選び&毎日の服装の制服化

  • 【自己紹介】3セットの服だけで生きるスタイリスト
  • サービス・プラン一覧
  • ご予約フォーム
  • note
  • twitter
  • Instagram
  1. Home
  2. ファッション論

ファッションのリミッターを外してみよう【自分らしさの見つけ方】

jimon-jitou

jimon-jitou

2019年8月28日 2022年3月28日

こんにちは、自問自答ファッション通信です。

今回は「自分らしさ」を探している方におすすめの方法です。

それは「一度リミッターを外してみること」です。ファッションに悩んでいる方は「心に凝り固まったリミット(制限)」があることが非常に多いです。

一度自分に課せられた固定観念を壊してみると本当の自分が見えてきます。

ここがゴールでは無いという気持ちで取り組んでみましょう。

目次

  • 嫌いな服を着てみる
  • 好きな服を着てみる
  • 高価な服を着てみる
  • 思いっきりシンプルな服を着てみる
  • 1着の服で毎日過ごしてみる

嫌いな服を着てみる

「嫌いな服」って誰にでもありますよね。普段意識していなくても、「こういうのはちょっと…」と思っている服があるはずです。

例えば、シンプルでかっこいい服が好きな方は、セクシーで女性らしい服を「苦手だ」時に「嫌だ」と思ったりすることもあるかと思います。

「嫌い」という強い感情は、自分を知る大きなチャンスです。

例えば、「デニムパンツ」私はデニムを1着も持っていません。単純に似合わないですし、アクティブなイメージがセルフイメージに合わないというのもあります。

デニムを一年に一回くらい試着をしてみると「ああ、私はこういう服が苦手なんだな」「こういう風になりたいわけでもないんだな」という「自覚」が生まれます。自覚が生まれると冷静に物事をみられるので、自分の立ち位置がより明確になるのです。

私が服を選ぶときに大切にしているのは「感情」です。着てみたときに感じる感情を一番大切にしています。なので「好き」も「嫌い」も自分を知るためにはとっても大事なのです。

「敵に抱かれて、敵を知る」嫌いな服に抱かれてみてはじめて「敵じゃなかった」もしくは「やっぱ敵だった」という気持ちが分かるのです。

一番危険なのは「知らないで嫌がっている状態」です。大事なのは体験して感じる事。雑誌を見たり、WEBで見ているだけでは分かりません。思い切って着てみましょう。

好きな服を着てみる

「好きなテイストの服だけど似合わないから着ない」というお声もよく聞きます。「似合わない」と思っているのって、よくよくお話を聞くと実は思い込みだったりもするのです。「幼少の頃にピンクが合わないと言われた」「高校生の頃、二の腕が太いと言われた」「足が太くてからかわれた」という心の傷が知らぬ間にメンタルブロックになっている時もあります。

我々はもう大人です。そんな昔の記憶は一瞬取っ払って、好きなら着てみましょう。実際着てみて「やっぱりそわそわするなぁ」と感じたらやめればいいだけです。そろそろ自分を許してあげましょう。

よく言われる事ですが、これから先の人生で一番若いのは今です。ピンク色でも、ショートパンツでも、ノースリーブでも、とりあえずチャレンジしてみましょう。

高価な服を着てみる

同じように「買えない金額の服」もどんどん試着してみるのがおすすめです。シャネルのジャケットからサンローランのデニム、エルメスのサンダルまで。一度は着てみたいけれど着たことがない服ってたくさんあると思います。

私もラグジュアリーブランドの販売をしていた経験があるのですが「試着しちゃうと欲しくなっちゃって悲しいから」という理由で試着しない方がいます。

そんなときは「いつか買えるかもしれないから、とりあえず今試着しときましょう!」とお試しいただいていました。

私はファッションに関してポジティブなので買えない未来像は無いと思っています。「いつか買えるチャンスが来たときに逃さないようにしよう」とずっと考えています。チャンスは一瞬です。「欲しいもの」を手にいれるときに100円から300万円までセレクトできる準備はできています。

高価な服を着てみると、手に届く価格の服を着たときに「あの感覚に似ている」を見つけ出すことができます。心のリミッターを外して、思い切って高価な服を着てみると発見があるはずです。

思いっきりシンプルな服を着てみる

普段、柄物や色物が多い人は思い切って超絶シンプルな服を見てみてください。白トップスに、黒ボトムにノーアクセ。最初はそわそわするはずですが、慣れてくると「服ってこんなにシンプルでいいんだ!」と驚きがあるはずです。

シンプルって実は「すごい攻めたファッション」だからです。

守るものがないので、肌の美しさとか、姿勢の良さ、歩き方が際立って「ああ、ちゃんと食べて、ちゃんと運動して、ちゃんと寝て、ちゃんと勉強しよう。」と思います。クローゼットの中が色で溢れている人にオススメです。

1着の服で毎日過ごしてみる

毎回言いますが、私は1着の服を年間200日着ている、やばい奴です。笑

私が考える「私服の制服化」について
こんにちは、自問自答ファッション通信です。 私はファッション講座の中で「私服を制服化する」あなたを表...
www.jimon-jitou.com

これはある意味、常識という「リミッター外し」ですよね。

色々な服を着すぎて「服に溺れた状態にある人」、クローゼットに服はあるけれど「着る服がない人」、本来の自分が分からずに「自分を探している人」にオススメの荒療治です。

服の断食は精神面でのデトックス効果が存分にあって、「本当に大切なもの」が光を刺したように分かります。必要でない服は買わなくなるし、不要な服は手放せるようになるし、高価な服にも思い切った投資ができるようになります。したがって中途半端な服がなくなっておしゃれになれるのです。まずは一週間、ぜひ試して見てください。

新しい服や考えを試してみて、たとえ元のファッションに落ち着いたとしても「自分らしさ」を明確に自覚できる結果となったと思います。大切なのは「自問自答してみて自分で答えを見つける事」です。

ファッションのリミッター外し、どれもお金がかからずできることばかりです。できそうなところから試してみてくださいね。

\フォロー大歓迎です/

instagram


https://www.instagram.com/jimonjitoufashion/

twitter

Tweets by jimonjitou_

\おすすめ記事はこちらから/

自分のパーフェクトコーディネートを作ろう!【私服の制服化】
こんにちは、自問自答ファッション通信です。 みなさんは「今日のコーディネート完璧だな」って思う日はあ...
www.jimon-jitou.com
接客されたくない方もブランド服の試着が思いっきりできる裏技【絶対失敗しない買い物術】
こんにちは、自問自答ファッション通信です。 今回は、・一年以上服を買っていない。・最近UNIQLO、...
www.jimon-jitou.com
靴とバッグの色を合わせれば超簡単におしゃれに見える!【おしゃれ初心者さん】
こんにちは、自問自答ファッション通信です。 今回はおしゃれ初心者さんでも超簡単におしゃれに見えるテク...
www.jimon-jitou.com
スポンサーリンク
  • Twitter
  • Facebook
  • フィード

ファッション論

コンプレックス /リミッター /効果な服 /好きな服 /嫌いな服 /私らしさ /自分らしい /自分探し

この記事が気に入ったらフォロー!

  • Twitter
  • Facebook

この記事を書いた人

jimon-jitou

jimon-jitou

記事一覧

関連記事

READ MORE

「衣服」と「ファッション」は何が違うのか

2019年1月4日

READ MORE

服を循環させる(売るための)4つの方法

2018年10月22日

READ MORE

おしゃれになるためにいつも心に【矢沢永吉さん】を住まわせること

2019年8月29日

READ MORE

エモーショナルファッションとは

2018年9月12日

READ MORE

自分の為だけに装うこと

2018年11月14日

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

«前の記事

READ MORE

「自立した女性」のファッションとは

次の記事»

READ MORE

ヒルナンデスのコーデバトルを見てスタイリストが解説してみた【テレビウォッチング】植松晃士さん

プロフィール

あきや あさみ
東京生まれ、東京育ち。

日本女子大学卒、都内百貨店にてパーソナルスタイリスト、セレクトショップバイヤーを経て独立。現在フリーランススタイリストとして活動中。

【取得資格一覧】
接客販売技能検定(レディスファッション販売)
フォーマルスペシャリスト
ギフトアドバイザー
パターンメイキング技術検定
カラーコーディネーター検定

記事一覧

  • READ MORE

    【Dior】クリスチャン・ディオール 夢のクチュリエ展に行ってきました【東京都現代美術館】
  • READ MORE

    【機械って】友人と新宿伊勢丹の「YourFIT365」に行ってきた話👠【あたたかいね】
  • READ MORE

    【第2回講演会】「一年3セットの服で生きる」ためのPDCA【幻冬舎大学】
  • READ MORE

    映画「マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”」を観て「マルジェラのイメージが変わった」と感じた話
  • READ MORE

    【伊勢丹新宿店】2022年レセプションに行ってきた話【お得意様会】
  • READ MORE

    マックイーンの映画を観て「悪魔祓いの服を着よう」と思った話

カテゴリー

  • おしゃれさん7つの自問自答【インタビュー】 (6)
  • おしゃれ初心者さん必見 (5)
  • おすすめギフト (1)
  • おすすめクリエイターズブランド (2)
  • おすすめクリエイターブランド (1)
  • その他おすすめ記事 (2)
  • その他コラムについて (12)
  • アクセサリーについて (3)
  • アパレル販売員について (1)
  • クリエーターズブランドについて (1)
  • グルメ旅 (3)
  • コートについて (2)
  • シャネルについて (3)
  • スニーカーについて (2)
  • デート・婚活服について (2)
  • ネイルについて (1)
  • バッグについて (2)
  • パーソナルスタイリストについて (2)
  • ファッションの基礎テクニック (2)
  • ファッションアイテムについて (2)
  • ファッション論 (18)
  • ファッション論について (3)
  • ブランド紹介 (2)
  • ラグジュアリーブランドについて (7)
  • 事例紹介 (26)
  • 人生論について (1)
  • 制服化について (8)
  • 参加イベントについて (3)
  • 断捨離 (6)
  • 流行について (2)
  • 私服紹介 (9)
  • 絶対失敗しない買い物術 (3)
  • 自問自答ファッションQ&A (1)
  • 自問自答ファッションについて (15)
  • 自問自答ファッション講座について (2)
  • 靴について (6)

タグ

30代5 2018年秋6 おしゃれ初心者4 アイテム5 アクセサリー5 アパレル11 アパレル販売員5 アラサー22 アラサーファッション20 インタビュー5 エッセイ22 エモい3 エモーショナル8 カフェ3 クリエイター4 グッチ5 コラム22 コート3 シャネル11 スタイリスト18 ディオール4 バッグ5 パーソナルスタイリスト3 ピアス3 ファッション33 ファッションコラム20 ファッションブログ20 ファッション講座17 フェンディ3 ブランド5 ブログ6 ベーシックカラー3 ラグジュアリーブランド4 ワンピース3 事例紹介9 制服化10 同行ショッピング7 女性の生き方13 布博3 服18 服選び15 流行3 自問自答3 自問自答ファッション講座3 靴8

人気記事

  • READ MORE

    自分のパーフェクトコーディネートを作ろう!【私服の制服化】
  • READ MORE

    おしゃれのチェックポイント【おしゃれ初心者さん必見】
  • READ MORE

    自分のファッションのメインコンセプトを決めよう
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2023 自問自答ファッション通信 All Rights Reserved.

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress