Skip to content
自問自答ファッション通信

コンセプトを決めて服選び&毎日の服装の制服化

  • 【自己紹介】3セットの服だけで生きるスタイリスト
  • サービス・プラン一覧
  • ご予約フォーム
  • note
  • twitter
  • Instagram
  1. Home
  2. おしゃれ初心者さん必見

おしゃれのチェックポイント【おしゃれ初心者さん必見】

jimon-jitou

jimon-jitou

2019年6月6日 2022年3月28日

こんにちは、自問自答ファッション通信です。

今回は
・なんだかコーデが決まらない!
・このスタイリング合っているの?
という時にチェックできるポイントをお伝えします!

私はいわゆる「辛口ファッションチェック」タイプのスタイリストではありません。すべての人を型にはめようとも思っていませんし、この人のセンスちょっとな~と思うこともまずありません。

すべての人が「自分の好きな服を着る!」というのが一番ステキなことだと思っています。

ですので、今回は人のファッションチェックというよりは私自身が「ちょっと今日のコーデ、いまいちだったかも」というときに自問自答する内容をまとめてみました。「ファッションに自信ないな」とか「もっとセンス良くなりたいな」という方は、チェックしてみて下さいね♡

目次

  • 色合わせが雑すぎる
  • テイストがバラバラすぎる 
  • 柄物・デザイン物が多すぎる
  • 靴だけモサっとしすぎる
  • カジュアルがすぎる
  • 地味がすぎる
  • 派手がすぎる
  • まとめ

色合わせが雑すぎる

ベーシックカラーごちゃ混ぜのスタイリングはまとめるのが非常に難しいです。下の画像を見ていただくと、それぞれのアイテムは悪くないのにごちゃっとした印象になっているのが分かります。

黒、ベージュ、グレーなど「ベーシックカラー」という使いやすい色なのですが、ごちゃ混ぜは大変危険です。差し色もピンクのバッグとブルーのサンダルで全くまとまり感がありません。

おしゃれ初心者さんは「使っていいのは基本3色まで!」というのを覚えておきましょう。それぞれのアイテムの良さがグッと引き立ち、美しいスタイリングになります。

テイストがバラバラすぎる 

テイストとはきれい目系、かわいい系、かっこいい系、カジュアル系などの好み、雰囲気のことです。テイストがバラバラだとスタイリングがまとまりにくくおしゃれに見せるのが難しいのです。
下の画像をご覧ください。パッと見た時、グレーとベージュの色合いはいいのですが、スカートはきれい目で、バッグはかっこいいパイソン柄、トップスとスニーカーは思いっきりカジュアルで全くテイストが合っていません。

自分のテイスト軸をひとつ、もしくは2つほどにまとめると、スタイリングがまとまります。

柄物・デザイン物が多すぎる

柄物×デザイン物を取り入れたコーディネートは私も大好きなのですが、難しいので注意が必要です。下の画像をご覧いただくと、個性的なアイテムばかりでごちゃごちゃした印象になっているのが分かります。

ファッション初心者さんが洋服を買う時は基本的には無地&シンプルな物を選び、本当に好きな柄やデザインを見つけたら吟味して買うようにしましょう。

特に注意なのは、靴、バッグ、ストールなど雑貨に柄物やデザイン物が多い方です。ひとつのコーディネートに柄物・デザイン物はひとつまで!と決めるとコーディネートが決まります。

靴だけモサっとしすぎる

靴はコーディネートの中で最も大事なアイテムです。靴を見ればその人の価値観の全てがわかるといっても過言ではありません。どんなに洋服とバッグをバッチリ決めても、靴がもっさりしていたらどうしてもコーディネートが決まらないのです。どんなにファストファッションが優れていても、靴の品質には限界があります。アラサー世代はプチプラの靴は卒業して質の良いものを買いましょう。

また、あまりに大きなサイズ感や、お手入れがされてない靴はせっかくのスタイリングをイメージダウンさせてしまいます。きちんときれいな状態をキープすればおしゃれ度は格段に上がります。

カジュアルがすぎる

カジュアルすぎるとおしゃれより普段着の雰囲気になります。お出かけでしたら、もう少しきれい目を心がけても良いかもしれません。

地味がすぎる

シンプルベーシックの服はとってもおしゃれなのですが、シンプルすぎるとその人の好きなものが分かりにくいので魅力が伝わりにくい可能性があります。

好きな色や雑貨をワンポイントに取り入れると自分もわくわくして生きるのがもっと楽しくなります!

派手がすぎる

私も大好きな派手コーディネート。大好きなのですが、「すぎる」と世間に属しにくくなります。突き抜ける際には必要だと思いますが、本当に揺るがない自信や能力を手に入れた時にしたいなと思っています。

全体のバランスを見て雑貨やアイテムにシンプルさを組み込みつつ美しいスタイリングを見つけていきたいです。(と、自分に言い聞かせてる)

まとめ

いかがでしたか?
あくまでも「このファッションはダメ!」と言っている訳ではなく、「違和感がある原因はこういうところかも」というポイントでした。ぜひこの夏のファッションの参考にしてみてくださいね。

おしゃれ初心者さんでも超簡単!3色コーディネート
こんにちは自問自答ファッション通信です。今回からおしゃれ初心者でも超簡単にセンス良くなれる裏技シリー...
www.jimon-jitou.com
超簡単!ワンカラーコーディネート【おしゃれ初心者】
こんにちは自問自答ファッション通信です。おしゃれ初心者でも超簡単にセンス良くなれる裏技シリーズ第二弾...
www.jimon-jitou.com
自分のベーシックカラーを極めると超簡単におしゃれになれる!【おしゃれ初心者さん】
こんにちは、自問自答ファッション通信です。 みなさんはこんなお悩みありませんか?・持ってる服は「黒」...
www.jimon-jitou.com

スポンサーリンク
  • Twitter
  • Facebook
  • フィード

おしゃれ初心者さん必見 /ファッション論

いまいちファッション /おしゃれ初心者 /コーディネート

この記事が気に入ったらフォロー!

  • Twitter
  • Facebook

この記事を書いた人

jimon-jitou

jimon-jitou

記事一覧

関連記事

READ MORE

ファッションを制服化するということ【私服の制服化】

2018年12月31日

READ MORE

接客されたくない方もブランド服の試着が思いっきりできる裏技【絶対失敗しない買い物術】

2019年6月9日

READ MORE

アラサーがブランドバッグを持ったほうが良い4つの理由

2018年9月1日

READ MORE

「衣服」と「ファッション」は何が違うのか

2019年1月4日

READ MORE

おしゃれになるためにいつも心に【矢沢永吉さん】を住まわせること

2019年8月29日

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

«前の記事

READ MORE

アラサー必見!おすすめファッション誌

次の記事»

READ MORE

自分のベーシックカラーを極めると超簡単におしゃれになれる!【おしゃれ初心者さん】

プロフィール

あきや あさみ
東京生まれ、東京育ち。

日本女子大学卒、都内百貨店にてパーソナルスタイリスト、セレクトショップバイヤーを経て独立。現在フリーランススタイリストとして活動中。

【取得資格一覧】
接客販売技能検定(レディスファッション販売)
フォーマルスペシャリスト
ギフトアドバイザー
パターンメイキング技術検定
カラーコーディネーター検定

記事一覧

  • READ MORE

    【Dior】クリスチャン・ディオール 夢のクチュリエ展に行ってきました【東京都現代美術館】
  • READ MORE

    【機械って】友人と新宿伊勢丹の「YourFIT365」に行ってきた話👠【あたたかいね】
  • READ MORE

    【第2回講演会】「一年3セットの服で生きる」ためのPDCA【幻冬舎大学】
  • READ MORE

    映画「マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”」を観て「マルジェラのイメージが変わった」と感じた話
  • READ MORE

    【伊勢丹新宿店】2022年レセプションに行ってきた話【お得意様会】
  • READ MORE

    マックイーンの映画を観て「悪魔祓いの服を着よう」と思った話

カテゴリー

  • おしゃれさん7つの自問自答【インタビュー】 (6)
  • おしゃれ初心者さん必見 (5)
  • おすすめギフト (1)
  • おすすめクリエイターズブランド (2)
  • おすすめクリエイターブランド (1)
  • その他おすすめ記事 (2)
  • その他コラムについて (12)
  • アクセサリーについて (3)
  • アパレル販売員について (1)
  • クリエーターズブランドについて (1)
  • グルメ旅 (3)
  • コートについて (2)
  • シャネルについて (3)
  • スニーカーについて (2)
  • デート・婚活服について (2)
  • ネイルについて (1)
  • バッグについて (2)
  • パーソナルスタイリストについて (2)
  • ファッションの基礎テクニック (2)
  • ファッションアイテムについて (2)
  • ファッション論 (18)
  • ファッション論について (3)
  • ブランド紹介 (2)
  • ラグジュアリーブランドについて (7)
  • 事例紹介 (26)
  • 人生論について (1)
  • 制服化について (8)
  • 参加イベントについて (3)
  • 断捨離 (6)
  • 流行について (2)
  • 私服紹介 (9)
  • 絶対失敗しない買い物術 (3)
  • 自問自答ファッションQ&A (1)
  • 自問自答ファッションについて (15)
  • 自問自答ファッション講座について (2)
  • 靴について (6)

タグ

30代5 2018年秋6 おしゃれ初心者4 アイテム5 アクセサリー5 アパレル11 アパレル販売員5 アラサー22 アラサーファッション20 インタビュー5 エッセイ22 エモい3 エモーショナル8 カフェ3 クリエイター4 グッチ5 コラム22 コート3 シャネル11 スタイリスト18 ディオール4 バッグ5 パーソナルスタイリスト3 ピアス3 ファッション33 ファッションコラム20 ファッションブログ20 ファッション講座17 フェンディ3 ブランド5 ブログ6 ベーシックカラー3 ラグジュアリーブランド4 ワンピース3 事例紹介9 制服化10 同行ショッピング7 女性の生き方13 布博3 服18 服選び15 流行3 自問自答3 自問自答ファッション講座3 靴8

人気記事

  • READ MORE

    自分のパーフェクトコーディネートを作ろう!【私服の制服化】
  • READ MORE

    自分のベーシックカラーを極めると超簡単におしゃれになれる!【おしゃれ初心者さん】
  • READ MORE

    靴とバッグの色を合わせれば超簡単におしゃれに見える!【おしゃれ初心者さん】
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2023 自問自答ファッション通信 All Rights Reserved.

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress

 

コメントを読み込み中…