Skip to content
自問自答ファッション通信

コンセプトを決めて服選び&毎日の服装の制服化

  • 【自己紹介】3セットの服だけで生きるスタイリスト
  • サービス・プラン一覧
  • ご予約フォーム
  • note
  • twitter
  • Instagram
  1. Home
  2. ファッション論

衣替えはいつするのが正解?「断服式」のススメ

jimon-jitou

jimon-jitou

2019年6月2日 2022年5月31日

こんにちは、自問自答ファッション通信です。
今回は、今の時期気になる「衣替え」についてです。

衣替えはいつするのが正解?

季節の変わり目である6月1日・9月1日・11月1日・3月1日の年4回に「断服式」(だんぷくしき)をするのがおすすめです。

6月1日…夏に向けての薄手のカットソーやカーディガン、スカート、サンダルなどを出し、全身鏡の前で着てチェックする。シミがあったり、毛玉があったり、使用感のあるものは今年着ないものとしてきちんと手放す。

9月1日…秋に向けて秋色のニットやジャケット、トレンチコートなどをチェックする。

11月1日…冬に向けてニットやウールコート、ブーツなどをチェックする。

3月1日…春に向けて春色のブラウスやスカート、スプリングコートなどをチェックする。

ポイントは「これからの季節に向けてのチェックをする」ということ。6月に向けてだったら「冬物」「春物」を手放すというよりは、夏に向けて夏物を中心に断服式をするということです。(季節の先取りの方が手放しやすい(売りやすい)からという意味もあります。)

断服式(衣替え)をすることで、次のシーズンに着るものが明確になり「明日着る服に困る」ことが、とても少なくなります。新しいシーズンの服を買う前に手放す儀式をすることで、いま着たい服が明確になるからです。

断服式をせずにそのシーズンを迎えてしまうと「あまり好きじゃないけど寒いからこれ着よう」「おしゃれじゃないしボロボロだけど暑いからこれでいいや」と妥協だらけのファッションになってしまいます。
「衣を替える」というよりは「気持ちを変える」イメージで、これから着たる季節をわくわく待ち望むイメージで過ごしましょう。

詳しくはこちらから↓
服を循環させる(売るための)4つの方法

服を循環させる(売るための)4つの方法
こんにちは自問自答ファッション通信です。 みなさま使わなくなった服やバッグや靴はどうしていますか? ...
www.jimon-jitou.com

断服式で手放す服の処分方法ですが、私は
①宅配買取
②店頭買取
③メルカリなどフリマアプリ
④フリーマーケット

という4つの方法を駆使しています。

実は、最近はメルカリも少し面倒で…②店頭買取を使っています。

私は
貴金属や時計やちょっといいお洋服…コメ兵
比較的使用年数浅めのモード系ブランド…セカンドストリート
ワールド系やオンワード系などのOLさんブランド…地元の服専門リサイクルショップ
プチプラファッションや着倒した服…トレジャーファクトリーやモードオフ

など、手放したい服のテイストとグレードに合わせて買取のお店を使い分けています。手間はかかるのですが、そのテイストの買取の得意なお店に持っていった方が、いいお値段をつけてくれますし、お店から感謝してもらえるからです。

服を循環させるという考え方とは?

私が服を買うときに気をつけているのは服を循環させる(服の賞味期限を決める)事です。

例えばコートを1着買うときには、必ずコートを1着手放してから(手放すと決めてから)購入するようにしています。理由はいつも自分の心にぴったりの服を「最高に素敵!」と思いながら着ていたいから。洋服を愛しているので、あまり着てあげていない服に対して申し訳なく思ってしまうのです。

私が着てあげられていないのだったら、他の人にわくわく着てほしい!という適材適所の考え方です。クローゼットの中がスッキリしますし、新しい服を買うとも、より一層楽しみながら選ぶことができます。

詳しくはこちらから↓
服を循環させるという考え方

服を循環させるという考え方
こんにちは 自問自答ファッション通信です。私が服を買うときに気をつけているのは服を循環させる(服の賞...
www.jimon-jitou.com

さあ、洋服を買いに行こう!

「断服式」が終わったら、さあ買い物に出かけましょう。服を買う場所は余程のことがない限り、ネットショッピングよりも実店舗の方がおすすめです。理由は「試着ができるから」「店員さんにファッションアドバイスがもらえるから」です。

いくら一瞬だけクローゼットがすっきりしても、そこから「着ない服」で埋め尽くされるのはもったいないことです。服をたくさん手放すと、不思議なことに「たくさん服が欲しい」とは思わなくなります。「自分が気に入った良いものを少しだけ欲しい」と考えるようになるのです。一度全てを手放すと、本当に自分に必要なものが明確になります。ぜひお試しくださいませ。

私が持っている服をほとんど手放した話はこちらから↓
秋冬の服を全部手放した話

秋冬の服を全部手放した話
こんにちは自問自答ファッション通信です。 季節の先取りはおしゃれさんのポイント 「おしゃれな人」にな...
www.jimon-jitou.com

お買い物に行く際はこちらも参考にしてくださいね↓
絶対失敗しない買い物術

絶対失敗しない買い物術
こんにちは。自問自答ファッション通信です。私は「アパレル販売員」の仕事をアルバイトを含めて14年ほど...
www.jimon-jitou.com

\コメント・フォロー・twitterでのおすすめ本当にうれしいです🙇‍♀️/
📖自問自答ファッション通信note
🐥twitter
📷instagram
👗自問自答ファッション通信HP

\おすすめ記事はこちらから/


ミナペルホネンが似合う人ってこんな人!【ブランド分析】
こんにちは自問自答ファッション通信です。 今回は先日行ってきたミナペルホネン皆川明 つづく展に行って...
www.jimon-jitou.com
【シャネル】マドモアゼル プリヴェ展に行ってきた話【体験レポ】
こんにちは、自問自答ファッション通信です。 今回は天王洲アイルB&C HALL で開催されて...
www.jimon-jitou.com
シャネルに学ぶ「私らしいモチーフ」でおしゃれになる方法
こんにちは 自問自答ファッション通信です。 シャネルに学べ 今回は私も大好きなシャネルさんにおしゃれ...
www.jimon-jitou.com

スポンサーリンク
  • Twitter
  • Facebook
  • フィード

ファッション論

断服式 /衣替え /買い物

この記事が気に入ったらフォロー!

  • Twitter
  • Facebook

この記事を書いた人

jimon-jitou

jimon-jitou

記事一覧

関連記事

READ MORE

ファッションを制服化するということ【私服の制服化】

2018年12月31日

READ MORE

自分のパーフェクトコーディネートを作ろう!【私服の制服化】

2019年6月12日

READ MORE

服を循環させる(売るための)4つの方法

2018年10月22日

READ MORE

秋冬の服を全部手放した話

2018年9月7日

READ MORE

おしゃれになるためにいつも心に【矢沢永吉さん】を住まわせること

2019年8月29日

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

«前の記事

READ MORE

おすすめ通勤スニーカー

次の記事»

READ MORE

おすすめハイテンション雑貨7選

プロフィール

あきや あさみ
東京生まれ、東京育ち。

日本女子大学卒、都内百貨店にてパーソナルスタイリスト、セレクトショップバイヤーを経て独立。現在フリーランススタイリストとして活動中。

【取得資格一覧】
接客販売技能検定(レディスファッション販売)
フォーマルスペシャリスト
ギフトアドバイザー
パターンメイキング技術検定
カラーコーディネーター検定

記事一覧

  • READ MORE

    【Dior】クリスチャン・ディオール 夢のクチュリエ展に行ってきました【東京都現代美術館】
  • READ MORE

    【機械って】友人と新宿伊勢丹の「YourFIT365」に行ってきた話👠【あたたかいね】
  • READ MORE

    【第2回講演会】「一年3セットの服で生きる」ためのPDCA【幻冬舎大学】
  • READ MORE

    映画「マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”」を観て「マルジェラのイメージが変わった」と感じた話
  • READ MORE

    【伊勢丹新宿店】2022年レセプションに行ってきた話【お得意様会】
  • READ MORE

    マックイーンの映画を観て「悪魔祓いの服を着よう」と思った話

カテゴリー

  • おしゃれさん7つの自問自答【インタビュー】 (6)
  • おしゃれ初心者さん必見 (5)
  • おすすめギフト (1)
  • おすすめクリエイターズブランド (2)
  • おすすめクリエイターブランド (1)
  • その他おすすめ記事 (2)
  • その他コラムについて (12)
  • アクセサリーについて (3)
  • アパレル販売員について (1)
  • クリエーターズブランドについて (1)
  • グルメ旅 (3)
  • コートについて (2)
  • シャネルについて (3)
  • スニーカーについて (2)
  • デート・婚活服について (2)
  • ネイルについて (1)
  • バッグについて (2)
  • パーソナルスタイリストについて (2)
  • ファッションの基礎テクニック (2)
  • ファッションアイテムについて (2)
  • ファッション論 (18)
  • ファッション論について (3)
  • ブランド紹介 (2)
  • ラグジュアリーブランドについて (7)
  • 事例紹介 (26)
  • 人生論について (1)
  • 制服化について (8)
  • 参加イベントについて (3)
  • 断捨離 (6)
  • 流行について (2)
  • 私服紹介 (9)
  • 絶対失敗しない買い物術 (3)
  • 自問自答ファッションQ&A (1)
  • 自問自答ファッションについて (15)
  • 自問自答ファッション講座について (2)
  • 靴について (6)

タグ

30代5 2018年秋6 おしゃれ初心者4 アイテム5 アクセサリー5 アパレル11 アパレル販売員5 アラサー22 アラサーファッション20 インタビュー5 エッセイ22 エモい3 エモーショナル8 カフェ3 クリエイター4 グッチ5 コラム22 コート3 シャネル11 スタイリスト18 ディオール4 バッグ5 パーソナルスタイリスト3 ピアス3 ファッション33 ファッションコラム20 ファッションブログ20 ファッション講座17 フェンディ3 ブランド5 ブログ6 ベーシックカラー3 ラグジュアリーブランド4 ワンピース3 事例紹介9 制服化10 同行ショッピング7 女性の生き方13 布博3 服18 服選び15 流行3 自問自答3 自問自答ファッション講座3 靴8

人気記事

  • READ MORE

    自分のパーフェクトコーディネートを作ろう!【私服の制服化】
  • READ MORE

    おしゃれのチェックポイント【おしゃれ初心者さん必見】
  • READ MORE

    自分のファッションのメインコンセプトを決めよう
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2023 自問自答ファッション通信 All Rights Reserved.

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress