Skip to content
自問自答ファッション通信

コンセプトを決めて服選び&毎日の服装の制服化

  • 【自己紹介】3セットの服だけで生きるスタイリスト
  • サービス・プラン一覧
  • ご予約フォーム
  • note
  • twitter
  • Instagram
  1. Home
  2. ファッション論について

「14歳の時に着ていた服」があなたの人生を決めるかもしれない ヴィヴィアン・ウエストウッドに夢中だった思春期の話

jimon-jitou

jimon-jitou

2019年8月17日 2022年3月28日

こんにちは、自問自答ファッション通信です。

今回は私のファッション遍歴を。私は10代の頃からあるブランドを熱狂的に追い求めていました。

ヴィヴィアン・ウエストウッド

彼女が生み出すファッションは、私にとって魔法でした。


http://westwood-movie.jp

2019年に映画化されたヴィヴィアン・ウエストウッド、まさに「最強のエレガンス」「女王の流儀」にふさわしいブランドです。ヴィヴィアン・ウエストウッドのショップで得られる経験は、10代の私にとってまさにエンターテイメントそのものでした。

当時スーパーモデルのナオミ・キャンベルが転んだシーン。印象的でかわいいです。
https://www.viviennewestwood-tokyo.com/blog/381

お店に行くと毎回店員さんが大きなモニターでファッションショーの映像を見せてくれて、今期のテーマを教えてくれました。

デザイナー独自のモチーフや柄が散りばめられたお洋服たちは、キラキラしていて生きているみたいでした。袖を通すと幾何学的にシルエットが変わります。袖の膨らみ、ウエストのくびれ、スカートの弾むようなシルエット。自分の身体が躍動しているような、まるで自分じゃないような気分になりました。

学生だった当時、お小遣いやバイト代をコツコツ貯めて数万円の服や雑貨を買うのはとても勇気がいることでしたが、ショーをみて、店員さんと話して、ファッションショーのかけらが散りばめられた商品を買うこと。それを日常で身につけて、ショーのイメージを思い出し、ランウェイを歩くモデルのように振る舞うこと。その一連がテーマパークに行ってお土産を持ち帰るようなキラキラとした楽しさと眩しさに満ちていました。

店員さんに個人的に教えてもらったこともたくさんありました。行っている美容院、ヘアカラーの色、ピアスの数、ネイルカラーの塗り方、スニーカーの選び方、おすすめのブランドや行きつけのカフェ。ファッションのヒントから人生のヒントまで幅広い知識でした。

当時担当してくださっていた方は、最初は西武のヴィヴィアンウエストウッドにいらっしゃって、その後、青山店に移動されたのですが、10代の私にも優しくて、買わない日があっても話をしてくれて、適度にお手紙や電話をくださって、とても仲良くしてくださいました。

ファッションショーの個性的なオートクチュールからプレタポルテの既製品になるまでの流れなど、ここで学んでいたことは大きな財産になりました。

その中でも最大の思い出は、「限定の写真集」をプレゼントしてくれたことでした。

こちらの写真集。すごく嬉しかったです。

当時「ファッションデザイナー」になりたかった私は、高校生対象のファッションショーでデザイン~制作まで一人で作業していました。店舗に行って何気なしにその話をしていたところ、限定の写真集をくださったのです。今でも大切に見ています。(ヴィヴィアン本人がヌードになっていたり、いろんな人種のいろんな年齢の方がモデルだったりで刺激的な写真集でした!)

「ヴィヴィアンウエストウッド」のお洋服は、12歳から22歳くらいまで身につけていました。その当時のおしゃれな芸能人(YUKIさん、千秋さん、椎名林檎さんなど)はみんなヴィヴィアンを着ていたので、ロックやパンクが好きな人以外も着ているメインカルチャーだったのです。

そこまで好きだったブランドでしたが、学生時代終了とともに身につけるのを卒業しました。ヴィヴィアン・ウエストウッドのコンセプトは「反逆、エレガンス、アヴァンギャルド(前衛)」パンクの生みの親、物語と個性、自己表現、ファッションで世界を変える、パワフル、女王、オンリーワン、自由に生きる、自分らしく生きる、カルチャーのアイコン。

自分が社会の一員を担う会社員になってしまうと「学校や社会」に対する反逆心を持っているのが辛くなってきてしまったのです。20代は、社会にうまく属したい気持ちと好きなファッションを着たい気持ちで長く葛藤していました。「地味にしなければ、目立たないようにしなければ…」と思っていたのです。

そんな風に押し込めていた気持ち(自己表現や自分らしく生きること)が30代になると、またむくむくと膨れ上がってきました。押し込めていた気持ちは、うまく共存していきたい感情に変わっていったのです。

10代の頃にヴィヴィアン・ウエストウッドを着ていた反逆精神、自由、パワー、エレガンス、形を変えて、心の中に今でも燃え続けています。「14歳の頃によく聴いた音楽が人生で一番心に残る」説がありますが、「14歳の時に着ていた服が人生の岐路を決める」というのもあるのかもしれません。

皆さんもたまには10代の時に着ていた服を思い出してみてくださいね。30代で着る服に迷った時、大きなヒントをくれるかもしれません。

\フォロー大歓迎です/

instagram↓↓↓


https://www.instagram.com/jimonjitoufashion/

twitter↓↓↓

Tweets by jimonjitou_
スポンサーリンク
  • Twitter
  • Facebook
  • フィード

ファッション論について

10代 /14歳 /viviennewestwood /パンク /ファッション /ロック /ヴィヴィアンウエストウッド /服選び

この記事が気に入ったらフォロー!

  • Twitter
  • Facebook

この記事を書いた人

jimon-jitou

jimon-jitou

記事一覧

関連記事

READ MORE

【ミナペルホネン】皆川明 つづく展に行ってきた話【東京都現代美術館】

2020年1月22日

READ MORE

意志が強い女性は黒がよく似合う

2019年9月8日

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

«前の記事

READ MORE

自分にぴったりなパーソナルスタイリストの選び方

次の記事»

READ MORE

私が考える「私服の制服化」について

プロフィール

あきや あさみ
東京生まれ、東京育ち。

日本女子大学卒、都内百貨店にてパーソナルスタイリスト、セレクトショップバイヤーを経て独立。現在フリーランススタイリストとして活動中。

【取得資格一覧】
接客販売技能検定(レディスファッション販売)
フォーマルスペシャリスト
ギフトアドバイザー
パターンメイキング技術検定
カラーコーディネーター検定

記事一覧

  • READ MORE

    【Dior】クリスチャン・ディオール 夢のクチュリエ展に行ってきました【東京都現代美術館】
  • READ MORE

    【機械って】友人と新宿伊勢丹の「YourFIT365」に行ってきた話👠【あたたかいね】
  • READ MORE

    【第2回講演会】「一年3セットの服で生きる」ためのPDCA【幻冬舎大学】
  • READ MORE

    映画「マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”」を観て「マルジェラのイメージが変わった」と感じた話
  • READ MORE

    【伊勢丹新宿店】2022年レセプションに行ってきた話【お得意様会】
  • READ MORE

    マックイーンの映画を観て「悪魔祓いの服を着よう」と思った話

カテゴリー

  • おしゃれさん7つの自問自答【インタビュー】 (6)
  • おしゃれ初心者さん必見 (5)
  • おすすめギフト (1)
  • おすすめクリエイターズブランド (2)
  • おすすめクリエイターブランド (1)
  • その他おすすめ記事 (2)
  • その他コラムについて (12)
  • アクセサリーについて (3)
  • アパレル販売員について (1)
  • クリエーターズブランドについて (1)
  • グルメ旅 (3)
  • コートについて (2)
  • シャネルについて (3)
  • スニーカーについて (2)
  • デート・婚活服について (2)
  • ネイルについて (1)
  • バッグについて (2)
  • パーソナルスタイリストについて (2)
  • ファッションの基礎テクニック (2)
  • ファッションアイテムについて (2)
  • ファッション論 (18)
  • ファッション論について (3)
  • ブランド紹介 (2)
  • ラグジュアリーブランドについて (7)
  • 事例紹介 (26)
  • 人生論について (1)
  • 制服化について (8)
  • 参加イベントについて (3)
  • 断捨離 (6)
  • 流行について (2)
  • 私服紹介 (9)
  • 絶対失敗しない買い物術 (3)
  • 自問自答ファッションQ&A (1)
  • 自問自答ファッションについて (15)
  • 自問自答ファッション講座について (2)
  • 靴について (6)

タグ

30代5 2018年秋6 おしゃれ初心者4 アイテム5 アクセサリー5 アパレル11 アパレル販売員5 アラサー22 アラサーファッション20 インタビュー5 エッセイ22 エモい3 エモーショナル8 カフェ3 クリエイター4 グッチ5 コラム22 コート3 シャネル11 スタイリスト18 ディオール4 バッグ5 パーソナルスタイリスト3 ピアス3 ファッション33 ファッションコラム20 ファッションブログ20 ファッション講座17 フェンディ3 ブランド5 ブログ6 ベーシックカラー3 ラグジュアリーブランド4 ワンピース3 事例紹介9 制服化10 同行ショッピング7 女性の生き方13 布博3 服18 服選び15 流行3 自問自答3 自問自答ファッション講座3 靴8

人気記事

  • READ MORE

    意志が強い女性は黒がよく似合う
  • READ MORE

    【ミナペルホネン】皆川明 つづく展に行ってきた話【東京都現代美術館】
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2023 自問自答ファッション通信 All Rights Reserved.

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress

 

コメントを読み込み中…