Skip to content
自問自答ファッション通信

コンセプトを決めて服選び&毎日の服装の制服化

  • 【自己紹介】3セットの服だけで生きるスタイリスト
  • サービス・プラン一覧
  • ご予約フォーム
  • note
  • twitter
  • Instagram
  1. Home
  2. 人生論について

「自立した女性」のファッションとは

jimon-jitou

jimon-jitou

2019年8月27日 2022年3月28日

こんにちは、自問自答ファッション通信です。

自問自答ファッション講座では「あなたの憧れの人はどんな人ですか?」というのをお伺いしています。「特にこの人!というのはいなくて…」と皆さんおっしゃいますが、お話を聞いていくと「自分の意見があって、人に優しくて、その人にしかない魅力があって…」とキーワードを教えてくださいます。

みなさま憧れの人はバラバラではあるのですが「自立した人」というのが共通して挙げられると気がつきました。

私が立ち上げた「自問自答ファッション」というテーマも「自分が着る服は自分が決める」というためのコンセプト提案と制服案をお話ししています。私が提案するのは、あくまでも「案」であり100%納得して自問自答しながら服を選んでもらいます。

それは、ファッションで「自立」してほしいと願っているからです。私の周りの「おしゃれさん達」は、みんな自立している女性です。

パートナーがいてもいなくても、家族と暮らしていても一人暮らしでも、きちんと考えて、意見を言えて、自分の人生を自ら創り出している人が「自立」だと考えています。(経済的な自立というよりは自分で決断ができるという心の自立です。)

自立したファッションをしていると自然に「心の自立」が手に入ります。まだまだそんなこと考えられないという方も「目指す」のが大切だと思うのです。(私もこれからですが)今回は「ファッション」と「自立」をテーマに考えてみました。

目次

  • 自立ってなに?
  • 自立したファッションとは
  • おすすめなのは制服化

自立ってなに?

私は東京の台東区、江戸っ子育ちなのですが、自営業をやっていた祖父によく言われました。「いいか、自分の意見で判子を押せる人になれ。判子を押せる奴だけが信頼されるんだ。」と。

江戸っ子らしい、はっきりした言い方です。そんな環境の中で育ったので、私の中で自立というのは「自分の決定権の中で動ける人」だと思っています。

自立したファッションとは

「こういう服着たいけど人目が気になって。」「このテイスト、彼が嫌いそう。」「母にこの色は似合わないって言われたんです。」

ファッションのお悩みを聞くと他人目線からの「不安」をお話ししてくださる方がいます。私もそうですし、みなさまも考えたことがあると思います。

「自分のためではなく周りの人のために服を着よう」というTPOに合わせたファッションや気遣いのあるファッション。スタイリストとして、とっても大事なことで大切だと思うのですが「それだけ」になってしまうと、危険だと思っています。

「相手がなんていうか、恥ずかしくない格好をしなければ、好かれなくては、世間の目が。」

もちろん「好きな人に好かれたいな」という可愛い想いやポジティブな発想であればいいのですが、常にファッションの基準が「相手の顔色を伺う」になるのは心の行方が心配です。

実は、本当の意味で相手のために合わせられる人って「自分」がしっかりある人なのです。

・誰かに私のファッションの悪口を言われているようで不安
・ファッションに対して目標がなくて、どこに進んでいっていいかわからない

不安、わからない、焦り。

自分にしっかり向かい合って自問自答していれば
・自分は自分、他人は他人という境界線が分かっている
・むやみに他人に期待しない
・人と違う他人も尊重できる

ので、ファッションにも寛容になります。

自分が自分に向かい合っていないと周りと比べていつまでもファッションに迷うことになってしまいます。「本来の自分はこのファッション」だけど、「大切な人に合わせてこんな雰囲気も楽しもう」が最良なのだと思います。

でないといつでも不安が消えません。自信も持てません。ファッションに迷ってしまうのは周りに気を遣いすぎて「本当の私」を見失っているから。まずは「自分が選んだシンプルな服」からはじめていきましょう。

おすすめなのは制服化

なんども言っているのですが、私はファッションを「制服化」しています。同じ服を年間200日以上着ています。(これはちょっとやりすぎですが笑)

私が考える「私服の制服化」について
こんにちは、自問自答ファッション通信です。 私はファッション講座の中で「私服を制服化する」あなたを表...
www.jimon-jitou.com

自分が自問自答して決めた「制服」を毎日着ていることで「自分はこういう人間」というのがじわじわと心に染み込んできます。

「私らしい服を自分で見つけたんだ!」

それはとてもポジティブなことで、たとえ裸になっても埋もれない「己」がにじみ出ることとなります。自分の意見が言えて、人に優しくできて、他の誰でもない自分を生きている。これが私の考える「自立した人」の姿です。「自立」といってもバリバリ仕事して、オラオラ引っ張る「強い人」というイメージではなく「自分らしさを大切にしている優しい人」です。ぜひみなさんもイメージしてお洋服選びをしてみてくださいね。

instagram・twitterはこちらから

\フォロー大歓迎です/


https://www.instagram.com/jimonjitoufashion/

twitter

Tweets by jimonjitou_

\ 関連記事はこちらから /

ファッションを制服化するということ【私服の制服化】
こんにちは自問自答ファッション通信です。 私はファッションを「制服化」して生きています。 私はこの一...
www.jimon-jitou.com
1着のワンピースだけで2ヶ月間過ごした話【私服の制服化】
こんにちは自問自答ファッション通信です。 私はファッションを「制服化」して生きています。 あなたは手...
www.jimon-jitou.com
自分のパーフェクトコーディネートを作ろう!【私服の制服化】
こんにちは、自問自答ファッション通信です。 みなさんは「今日のコーディネート完璧だな」って思う日はあ...
www.jimon-jitou.com
突き抜けている人はなぜコムデギャルソンを着るのか【私服の制服化】
こんにちは、自問自答ファッション通信です。 今回は「ファッションを制服化すること」の派生のお話です。...
www.jimon-jitou.com
ファッションのゴールテープ【私服の制服化】
こんにちは自問自答ファッション通信です。今回はファッションの「制服化」の最終形態である「ファッション...
www.jimon-jitou.com
スポンサーリンク
  • Twitter
  • Facebook
  • フィード

人生論について /制服化について

制服化 /女性の自立 /私服の制服化 /自立 /自立したファッション

この記事が気に入ったらフォロー!

  • Twitter
  • Facebook

この記事を書いた人

jimon-jitou

jimon-jitou

記事一覧

関連記事

READ MORE

ファッションのゴールテープ【私服の制服化】

2019年6月3日

READ MORE

私が考える「私服の制服化」について

2019年8月21日

READ MORE

ファッションを制服化するということ【私服の制服化】

2018年12月31日

READ MORE

【制服化実例】服を買う際の6つのチェックポイント【私服紹介】

2019年12月9日

READ MORE

突き抜けている人はなぜコムデギャルソンを着るのか【私服の制服化】

2019年2月20日

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

«前の記事

READ MORE

花と植物をモチーフにしたレザーグッズブランド「フィオライア」直営店OPEN【東京・蔵前クリエイターショップ】

次の記事»

READ MORE

ファッションのリミッターを外してみよう【自分らしさの見つけ方】

プロフィール

あきや あさみ
東京生まれ、東京育ち。

日本女子大学卒、都内百貨店にてパーソナルスタイリスト、セレクトショップバイヤーを経て独立。現在フリーランススタイリストとして活動中。

【取得資格一覧】
接客販売技能検定(レディスファッション販売)
フォーマルスペシャリスト
ギフトアドバイザー
パターンメイキング技術検定
カラーコーディネーター検定

記事一覧

  • READ MORE

    【Dior】クリスチャン・ディオール 夢のクチュリエ展に行ってきました【東京都現代美術館】
  • READ MORE

    【機械って】友人と新宿伊勢丹の「YourFIT365」に行ってきた話👠【あたたかいね】
  • READ MORE

    【第2回講演会】「一年3セットの服で生きる」ためのPDCA【幻冬舎大学】
  • READ MORE

    映画「マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”」を観て「マルジェラのイメージが変わった」と感じた話
  • READ MORE

    【伊勢丹新宿店】2022年レセプションに行ってきた話【お得意様会】
  • READ MORE

    マックイーンの映画を観て「悪魔祓いの服を着よう」と思った話

カテゴリー

  • おしゃれさん7つの自問自答【インタビュー】 (6)
  • おしゃれ初心者さん必見 (5)
  • おすすめギフト (1)
  • おすすめクリエイターズブランド (2)
  • おすすめクリエイターブランド (1)
  • その他おすすめ記事 (2)
  • その他コラムについて (12)
  • アクセサリーについて (3)
  • アパレル販売員について (1)
  • クリエーターズブランドについて (1)
  • グルメ旅 (3)
  • コートについて (2)
  • シャネルについて (3)
  • スニーカーについて (2)
  • デート・婚活服について (2)
  • ネイルについて (1)
  • バッグについて (2)
  • パーソナルスタイリストについて (2)
  • ファッションの基礎テクニック (2)
  • ファッションアイテムについて (2)
  • ファッション論 (18)
  • ファッション論について (3)
  • ブランド紹介 (2)
  • ラグジュアリーブランドについて (7)
  • 事例紹介 (26)
  • 人生論について (1)
  • 制服化について (8)
  • 参加イベントについて (3)
  • 断捨離 (6)
  • 流行について (2)
  • 私服紹介 (9)
  • 絶対失敗しない買い物術 (3)
  • 自問自答ファッションQ&A (1)
  • 自問自答ファッションについて (15)
  • 自問自答ファッション講座について (2)
  • 靴について (6)

タグ

30代5 2018年秋6 おしゃれ初心者4 アイテム5 アクセサリー5 アパレル11 アパレル販売員5 アラサー22 アラサーファッション20 インタビュー5 エッセイ22 エモい3 エモーショナル8 カフェ3 クリエイター4 グッチ5 コラム22 コート3 シャネル11 スタイリスト18 ディオール4 バッグ5 パーソナルスタイリスト3 ピアス3 ファッション33 ファッションコラム20 ファッションブログ20 ファッション講座17 フェンディ3 ブランド5 ブログ6 ベーシックカラー3 ラグジュアリーブランド4 ワンピース3 事例紹介9 制服化10 同行ショッピング7 女性の生き方13 布博3 服18 服選び15 流行3 自問自答3 自問自答ファッション講座3 靴8

人気記事

  • READ MORE

    1着のワンピースだけで2ヶ月間過ごした話【私服の制服化】
  • READ MORE

    突き抜けている人はなぜコムデギャルソンを着るのか【私服の制服化】
  • READ MORE

    【靴3足】ミニマリストの靴の選び方【私服の制服化】
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2023 自問自答ファッション通信 All Rights Reserved.

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress

 

コメントを読み込み中…