Skip to content
自問自答ファッション通信

コンセプトを決めて服選び&毎日の服装の制服化

  • 【自己紹介】3セットの服だけで生きるスタイリスト
  • サービス・プラン一覧
  • ご予約フォーム
  • note
  • twitter
  • Instagram
  1. Home
  2. ファッション論

ファッションのゴールテープ【私服の制服化】

jimon-jitou

jimon-jitou

2019年6月3日 2019年11月5日

こんにちは
自問自答ファッション通信です。

今回はファッションの「制服化」の最終形態である「ファッションのゴール」について。

ファッションにゴールなんてあるの?と疑問に思う方もいらっしゃると思いますが、多少なりとも「その人のゴール」はあると思います。20代でたどり着く方もいれば、60代70代になっても探し続ける方もいます。

時にそれを人は「スタイル」と呼びます。「この人はこういうスタイルね。」と決まっている人はおしゃれだし、強い。

それを私は「ゴールテープ切っちゃった人」と呼んでいます。

目次

  • ケイト・モス
  • ジェーン・バーキン
  • 黒柳徹子
  • デヴィスカルノ
  • 樋口百合子
  • 桐島かれん
  • ミナペルホネンで働いている方々

ケイト・モス

http://selebcasual.blog12.fc2.com/blog-entry-3005.html

ケイト・モスさんなんかは、ウサイン・ボルト並にゴールテープを切るのが早かったなと思っています。20代の頃に築き上げたシンプルスタイル。

白T、デニム、黒ジャケット、黒バッグ、黒ヒール。

彼女はモデルとしては身長が低かったこと(167㎝)がこのスタイルにたどり着くヒントになっていたのではないでしょうか。

私たちには最高のプロポーションに見えますが、コレクションモデルの中ではコンプレックスだったと思います。だからこそ突き抜けられたのたのです。

この考え抜かれたスタイリングは、どんな世代のどんな方が着てもそこそこかっこよくなるのです。とっても参考になりますね。

ジェーン・バーキン

https://www.vogue.co.jp/celebrity/stylewatch/2017-12-14/page/12

ジェーン・バーキンさんもゴールテープ切るの早かったですね。彼女はデニムスタイルの中にも「ボーイッシュさ」「ナチュラルさ」を併せ持った独特のセクシーがあるスタイルです。

ケイト・モスさんと比べると、シルエットの違い、小物使いの違いが分かります。ケイトは直線的なデザイン、ジェーンは曲線の使い方が上手です。

バッグ、靴の小物使いはケイトはレザー使いでかっちりオフィシャル、ジェーンはカゴバッグや赤サンダルでカジュアルなイメージです。

ジェーン・バーキンさんにも実はコンプレックスがあったそうです。「小さな胸」と「美人ではないこと(すきっ歯だったと言われています)」それを逆手にとって「飾らないナチュラルスタイル」を築き上げました。

「こんなに毎日服のことで悩むのはもういや!」という方は「60歳を超えた時に自分が着る服」を思い浮かべてみてください。どんな環境に誰といたいか、どんなライフスタイルで過ごしたいか深く深く考えてみてください。

ちなみに私がたどり着きたいゴールの姿は結構明確で、

「途方もなく派手なマダム」です。

日本人でいうと

黒柳徹子

デヴィスカルノ

樋口百合子

https://ameblo.jp/yuriko-higuchi/

これが似合う大人になりたい…!(本気で思ってます。)
ちなみにナチュラルな雰囲気でいうと、

桐島かれん

https://mainichi.jp/articles/20160418/ddm/014/070/026000c

ミナペルホネンで働いている方々

https://senken.co.jp/posts/mina-perhonen-20170101

が素敵だなと思っています。(敬称略で失礼いたしました。)

私は「早くゴールに着きたい!」と考える一方「もう少しこのファッションの大海原を泳ぎたい」と思っています。

人生論になってしまいますが、いろいろな経験をしてたどり着いたゴールの方が腑に落ちる気がするのです。

何歳まで生きられるかはわからないのですが「着たい服がなくなったら試合終了」です。世界中どこまでも行って、アフリカの原住民の服でも、オハイオ州の小学生が作った服でもピンときたらどこまでも赴いて服を着ると思います。

専門職にとって恐ろしいのは「今の自分の能力をゴールだと思ってしまうこと」です。まだまだ強い敵がいるのにゴールなんて言ってられません。

私も今までもいろいろな服を着まくってやっと制服化できてきたと思っていましたが、島耕作でいったらまだ課長にもなってませんからね、これからです。

今私がファッション講座でしていることは、「あなたの今の段階でのゴールテープを切ってみませんか?」ということです。

・今までどんな服を着てきたのか
・どんな服が好きなのか
・どんな自分になりたいのか
お伺いしながら一緒に考えていきましょう♪

ご依頼お待ちしております。

サービス・プラン一覧
👑自問自答ファッション教室(少人数)《価格》22,000円 次回のご応募は2023年...
www.jimon-jitou.com

関連記事はこちらから↓↓↓

1着のワンピースだけで2ヶ月間過ごした話【私服の制服化】
こんにちは自問自答ファッション通信です。 私はファッションを「制服化」して生きています。 あなたは手...
www.jimon-jitou.com
突き抜けている人はなぜコムデギャルソンを着るのか【私服の制服化】
こんにちは、自問自答ファッション通信です。 今回は「ファッションを制服化すること」の派生のお話です。...
www.jimon-jitou.com
自分のパーフェクトコーディネートを作ろう!【私服の制服化】
こんにちは、自問自答ファッション通信です。 みなさんは「今日のコーディネート完璧だな」って思う日はあ...
www.jimon-jitou.com
スポンサーリンク
  • Twitter
  • Facebook
  • フィード

ファッション論 /制服化について

ゴール /制服化

この記事が気に入ったらフォロー!

  • Twitter
  • Facebook

この記事を書いた人

jimon-jitou

jimon-jitou

記事一覧

関連記事

READ MORE

おしゃれになるためのPDCA

2018年10月19日

READ MORE

ファッションを制服化するということ【私服の制服化】

2018年12月31日

READ MORE

絶対失敗しない買い物術

2018年9月9日

READ MORE

エモーショナルファッションとは

2018年9月12日

READ MORE

「自立した女性」のファッションとは

2019年8月27日

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

«前の記事

READ MORE

おすすめハイテンション雑貨7選

次の記事»

READ MORE

アラサー必見!おすすめファッション誌

プロフィール

あきや あさみ
東京生まれ、東京育ち。

日本女子大学卒、都内百貨店にてパーソナルスタイリスト、セレクトショップバイヤーを経て独立。現在フリーランススタイリストとして活動中。

【取得資格一覧】
接客販売技能検定(レディスファッション販売)
フォーマルスペシャリスト
ギフトアドバイザー
パターンメイキング技術検定
カラーコーディネーター検定

記事一覧

  • READ MORE

    【Dior】クリスチャン・ディオール 夢のクチュリエ展に行ってきました【東京都現代美術館】
  • READ MORE

    【機械って】友人と新宿伊勢丹の「YourFIT365」に行ってきた話👠【あたたかいね】
  • READ MORE

    【第2回講演会】「一年3セットの服で生きる」ためのPDCA【幻冬舎大学】
  • READ MORE

    映画「マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”」を観て「マルジェラのイメージが変わった」と感じた話
  • READ MORE

    【伊勢丹新宿店】2022年レセプションに行ってきた話【お得意様会】
  • READ MORE

    マックイーンの映画を観て「悪魔祓いの服を着よう」と思った話

カテゴリー

  • おしゃれさん7つの自問自答【インタビュー】 (6)
  • おしゃれ初心者さん必見 (5)
  • おすすめギフト (1)
  • おすすめクリエイターズブランド (2)
  • おすすめクリエイターブランド (1)
  • その他おすすめ記事 (2)
  • その他コラムについて (12)
  • アクセサリーについて (3)
  • アパレル販売員について (1)
  • クリエーターズブランドについて (1)
  • グルメ旅 (3)
  • コートについて (2)
  • シャネルについて (3)
  • スニーカーについて (2)
  • デート・婚活服について (2)
  • ネイルについて (1)
  • バッグについて (2)
  • パーソナルスタイリストについて (2)
  • ファッションの基礎テクニック (2)
  • ファッションアイテムについて (2)
  • ファッション論 (18)
  • ファッション論について (3)
  • ブランド紹介 (2)
  • ラグジュアリーブランドについて (7)
  • 事例紹介 (26)
  • 人生論について (1)
  • 制服化について (8)
  • 参加イベントについて (3)
  • 断捨離 (6)
  • 流行について (2)
  • 私服紹介 (9)
  • 絶対失敗しない買い物術 (3)
  • 自問自答ファッションQ&A (1)
  • 自問自答ファッションについて (15)
  • 自問自答ファッション講座について (2)
  • 靴について (6)

タグ

30代5 2018年秋6 おしゃれ初心者4 アイテム5 アクセサリー5 アパレル11 アパレル販売員5 アラサー22 アラサーファッション20 インタビュー5 エッセイ22 エモい3 エモーショナル8 カフェ3 クリエイター4 グッチ5 コラム22 コート3 シャネル11 スタイリスト18 ディオール4 バッグ5 パーソナルスタイリスト3 ピアス3 ファッション33 ファッションコラム20 ファッションブログ20 ファッション講座17 フェンディ3 ブランド5 ブログ6 ベーシックカラー3 ラグジュアリーブランド4 ワンピース3 事例紹介9 制服化10 同行ショッピング7 女性の生き方13 布博3 服18 服選び15 流行3 自問自答3 自問自答ファッション講座3 靴8

人気記事

  • READ MORE

    自分のパーフェクトコーディネートを作ろう!【私服の制服化】
  • READ MORE

    1着のワンピースだけで2ヶ月間過ごした話【私服の制服化】
  • READ MORE

    突き抜けている人はなぜコムデギャルソンを着るのか【私服の制服化】
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2023 自問自答ファッション通信 All Rights Reserved.

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress

 

コメントを読み込み中…