Skip to content
自問自答ファッション通信

コンセプトを決めて服選び&毎日の服装の制服化

  • 【自己紹介】3セットの服だけで生きるスタイリスト
  • サービス・プラン一覧
  • ご予約フォーム
  • note
  • twitter
  • Instagram
  1. Home
  2. 制服化について

1着のワンピースだけで2ヶ月間過ごした話【私服の制服化】

jimon-jitou

jimon-jitou

2019年5月21日 2021年8月14日

こんにちは
自問自答ファッション通信です。

私はファッションを「制服化」して生きています。

あなたは手持ちの服が何枚あるか、靴が何足あるかを数えたことがありますか?私は今までかなりたくさんの服や靴を持っていたのですが、今まで着ていた服を「ほぼすべて」手放しました。

秋冬の服を全部手放した話↓

秋冬の服を全部手放した話

現在の手持ちの服

現在持っているのは
・ワンピース1着
・トップス2着
・スカート1着
・カーディガン1着
の計5着だけです。旅行に行った時でさえも、ほぼ1着のワンピースのみで過ごしました。この環境で2ヶ月間とても快適でした。今思えば、服は好きでしたが本当に真剣に選んで買っていた服は少なかったのかもしれません。

今までの妥協だらけの服選び

・白トップス欲しいからこれでいいや
・流行っているからこれでいいや
・洗えるからこれでいいや
・セールで安くなっていたからこれでいいや

私も服好きの端くれといて、今までも「選んで」はいたのです。しかし、本気で「考え抜かれて」はいませんでした。

・買っても残念ながら着なかった服 
・よく見たら自分に似合わなかった服
・なんだか太ってみえて着なかった服
・窮屈で着なかった服
・シワシワになってしまってアイロンがけが面倒で放置してしまった服

皆さんも覚えがあると思いますが、私も本当にたくさんの服選びを失敗してきました。

考え抜いて1着1着を大事にする方法にチェンジ

本気で考えぬく方法は、「自分のパーフェクトコーディネートを作ろう!」の考え方を使いました。

自分のパーフェクトコーディネートを作ろう!【私服の制服化】

3万円の普段着

着る服をほぼ0にして、私が始めたのは「上質な洗える服を買って2ヶ月間毎日着る」事でした。(もちろん毎晩洗濯します。)

今ままでは約3万円の「普段着」ってちょっと、いやかなり抵抗があったのですが、これがまあ買って大正解でした🙌

https://unthreed.com/ap/item/i/m/5219203020?colvar=M09
UN3D.(アンスリード)ワンピース 28,600円(税込)

2ヶ月間を1着のワンピースだけで過ごす

8月から9月の2ヶ月間に関してはこのワンピース1着で過ごしました。(洗濯表示は手洗いダメなのですが、自己責任で毎晩ガンガン洗っていました。もちろん、長く美しく着るためには好ましくないのですが、すでに100回以上着ているのでファッションの神様に許してほしい…)

私は自問自答ファッション講座で「あなたのファッションを制服化をしましょう。」というお話をしているのですが、「制服化しよう!」と思ったきっかけは、このワンピースが作ってくれました。

運命の出会い

このワンピースに出会った時、ああもうしばらくこの服しか着たくない!と心から思ったのです。デザイン、シルエット、サイズ感、素材、目新しさ。何をとっても今の私にとって「最適」で、他の服を着たくなくなったのです。

決断の数を減らす

また、会社を辞めたばかりで変化の時だったので「制服化」をすることで決断の数を減らして、他のことを考える時間を作りたかったのです。スティーブジョブスやマークザッカーバーグ、オバマ大統領が行っているあれですね。

新しいスタートにぴったりの制服

フリーランスとして新しい生活を始めるにあたり、ちょうど「挑戦したい」という気持ちに合ったデザインを選びました。

制服化の条件

この極端な制服化には条件(かもしれない)が数点あります。
①毎晩できる限り洗濯できる環境にいること。
②ほぼ毎日同じ服であることを気にしない環境であること。
③何をどうあがいてもTPOに合わない時があること。です。

でも、そんなところです。例え1日洗濯できなかったからと言って死ぬわけじゃありません。

①毎晩できる限り洗濯できる環境を作る

一回でも着たら服を洗いたいタイプなので、この条件は譲れません。できる限りポリエステル生地で丈夫で速乾性があるものが好ましいと思っています。私はこれで「旅行先で夜服を洗って朝また着る」という力技を覚えたので荷物も少なくなって最高の旅ができるようになりました。

②ほぼ毎日同じ服であることを気にしない環境

会社員の方は、かなり変人扱いされるのを覚悟しなければいけません。笑
職場で「あっ、あの人5日間同じ服着てるんだけど、大丈夫かしら…」とあらぬ心配をかけてしまうと申し訳ないですよね。

私はバッグや小物などは比較的高価なものを買いがちなので「無理してGUCCIのバッグ買ってるんじゃ…」というちょっとした恥ずかしさもあります。(まあまあその通りではあるのですが笑)

最初は「実は私、今実験的に制服化をしておりまして」とこそこそ話していたのですが、今やだいぶその冷ややかな目にも慣れ、「おっすオラ毎日同じ服!ブログ読んでくれよな!」というフランクに悟空が出てくる感じです。私のような過激派でない方はぜひ3、4セットの制服があると良いのではと思っています。

③何をどうあがいてもTPOに合わない時がある

年に何回も使わない服は「レンタル」でも良いのではと考えています。スーツやドレスもいくら定番とはいえシルエットは変わってきます。そして自身のサイズも変わります。もはや「所有」している意味ってリスクに等しいのです。結婚式の二次会でしたら私はこのワンピースでヒール履いて髪アップにすればいけちゃうと思っています。「お祝いの気持ちを装いであらわそう」とかよく言いますが、それはね、熱い心意気でカバーです。

1着のワンピースだけで2ヶ月間過ごした結果、生活の条件はあったものの、思ったよりもなんの不便もなく、不自由もなく、心地よく生活ができました。ぜひ皆様にもこの気持ち良さを体験して欲しいです。

「一緒に制服化を考えていきましょう」という「自問自答ファッション講座」を受け付けておりますのでよかったらお申込みくださいませ↓

サービス・プラン一覧

\コメント・フォロー・twitterでのシェア本当にうれしいです🙇‍♀️/

🐥twitter
📷instagram
📖note
👗自問自答ファッション通信

制服化の関連記事も読んでみてくださいませ↓

【全部】制服化スタイリストが持っている服&雑貨【紹介】

ファッションを制服化するということ

ファッションを制服化するということ【私服の制服化】

突き抜けている人はなぜギャルソンを着るのか

突き抜けている人はなぜコムデギャルソンを着るのか【私服の制服化】

気に入った記事がありましたら、ぜひみんなにシェアしてくださいね📖✨

スポンサーリンク
  • Twitter
  • Facebook
  • フィード

制服化について /断捨離 /私服紹介

ミニマリスト /ワンピース /制服化 /断捨離

この記事が気に入ったらフォロー!

  • Twitter
  • Facebook

この記事を書いた人

jimon-jitou

jimon-jitou

記事一覧

関連記事

READ MORE

ファッションのゴールテープ【私服の制服化】

2019年6月3日

READ MORE

私が考える「私服の制服化」について

2019年8月21日

READ MORE

【ワイズ】「一着の服を選ぶってことは1つの生活を選ぶってこと」Y’sの服を買ったお話【購入レポ】

2022年3月22日

READ MORE

【制服化実例】服を買う際の6つのチェックポイント【私服紹介】

2019年12月9日

READ MORE

突き抜けている人はなぜコムデギャルソンを着るのか【私服の制服化】

2019年2月20日

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

«前の記事

READ MORE

Iさまファッション講座&同行ショッピング【事例紹介】

次の記事»

READ MORE

おすすめ通勤スニーカー

プロフィール

あきや あさみ
東京生まれ、東京育ち。

日本女子大学卒、都内百貨店にてパーソナルスタイリスト、セレクトショップバイヤーを経て独立。現在フリーランススタイリストとして活動中。

【取得資格一覧】
接客販売技能検定(レディスファッション販売)
フォーマルスペシャリスト
ギフトアドバイザー
パターンメイキング技術検定
カラーコーディネーター検定

記事一覧

  • READ MORE

    noteの賞金を貯めて憧れのリングを買った話💍👑
  • READ MORE

    【キャバン】の服を作っている人は「服好き」だと思う【CABaN】
  • READ MORE

    【ワイズ】「一着の服を選ぶってことは1つの生活を選ぶってこと」Y’sの服を買ったお話【購入レポ】
  • READ MORE

    【伊勢丹新宿店】お得意さまイベントに行ってきた話【丹青会】
  • READ MORE

    【ディオール】DIORの香水を買った話
  • READ MORE

    【グッチ】Gucci Garden Archetypes【天王洲】に行ってきました!

カテゴリー

  • おしゃれさん7つの自問自答【インタビュー】 (6)
  • おしゃれ初心者さん必見 (5)
  • おすすめギフト (1)
  • おすすめクリエイターズブランド (2)
  • おすすめクリエイターブランド (1)
  • その他おすすめ記事 (2)
  • その他コラムについて (12)
  • アクセサリーについて (3)
  • アパレル販売員について (1)
  • クリエーターズブランドについて (1)
  • グルメ旅 (3)
  • コートについて (2)
  • シャネルについて (3)
  • スニーカーについて (2)
  • デート・婚活服について (2)
  • ネイルについて (1)
  • バッグについて (2)
  • パーソナルスタイリストについて (2)
  • ファッションの基礎テクニック (2)
  • ファッションアイテムについて (2)
  • ファッション論 (18)
  • ファッション論について (3)
  • ブランド紹介 (2)
  • ラグジュアリーブランドについて (7)
  • 事例紹介 (26)
  • 人生論について (1)
  • 制服化について (8)
  • 参加イベントについて (3)
  • 断捨離 (6)
  • 流行について (2)
  • 私服紹介 (9)
  • 絶対失敗しない買い物術 (3)
  • 自問自答ファッションQ&A (1)
  • 自問自答ファッションについて (6)
  • 自問自答ファッション講座について (2)
  • 靴について (6)

タグ

30代5 2018年秋6 おしゃれ初心者4 おしゃれ初心者さん3 アイテム5 アクセサリー5 アパレル11 アパレル販売員5 アラサー22 アラサーファッション20 インタビュー5 エッセイ22 エモい3 エモーショナル8 カフェ3 クリエイター4 グッチ5 コラム22 コート3 シャネル11 スタイリスト18 バッグ5 パーソナルスタイリスト3 ピアス3 ファッション32 ファッションコラム20 ファッションブログ20 ファッション講座17 フェンディ3 ブランド5 ブログ6 ベーシックカラー3 ワンピース3 事例紹介9 制服化10 同行ショッピング7 女性の生き方13 布博3 服18 服選び15 流行3 自問自答3 自問自答ファッション講座3 買い物3 靴8

人気記事

  • READ MORE

    突き抜けている人はなぜコムデギャルソンを着るのか【私服の制服化】
  • READ MORE

    【ミニマリスト】わたしの私服紹介【私服の制服化】
  • READ MORE

    ファッションを制服化するということ【私服の制服化】
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2022 自問自答ファッション通信 All Rights Reserved.

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress

 

コメントを読み込み中…