Skip to content
自問自答ファッション通信

コンセプトを決めて服選び&毎日の服装の制服化

  • 【自己紹介】3セットの服だけで生きるスタイリスト
  • サービス・プラン一覧
  • ご予約フォーム
  • note
  • twitter
  • Instagram
  1. Home
  2. デート・婚活服について

靴がきれいな人はなぜモテるのか?

jimon-jitou

jimon-jitou

2019年6月14日 2022年3月28日

こんにちは、自問自答ファッション通信です。

今回は、靴がキレイな人はなぜモテるのか?と言う事をお話していきたいと思います。

目次

  • 靴は「自己評価」である
  • 異性も靴を見ている
  • 販売員も靴を見ている
  • 靴はその人そのもの

靴は「自己評価」である

私が以前書いた「靴は自己評価バッグは他者評価」と言う記事で「靴は自己評価!汚い靴を履いていると自己評価が低い人間だと思われて仕事が来なくなるよ!」と言っていますが、そう、靴は「自己評価=自信」なのです。

自信がある人は「自分はきれいな靴を履く価値がある」と思っているので高価な靴でも大切に履いて手入れをしています。一方自分に自信がない人は、きれいな靴を履くことを許せなくて「どうせ汚れるんだから…」「高価なものを買っても誰も見ないし…」と安くてペラペラの靴を履き潰してしまいがちです。いざ、少し高級な靴を買うと「汚れると勿体無いから」と履かなかったりします。自分が自分にする評価を他者はよく見ているので、どんなに良い人でも自己評価が低ければ大切に扱われなかったりすることがあります。

メンテナンスをしながら大切に履いている靴はそれだけで「自信」をつけてくれるのです。

異性も靴を見ている

男性でも女性でも、好きな人の靴は気になります。

「靴を磨く男性は出世する」と言うのはよく聞くことですが「靴を磨く=きめ細かい配慮ができる」と言うことから「靴がきれいな男性=仕事ができる=収入が安定している」と言うイメージがあり、女性は靴のきれいな男性を好ましく思います。

「私は男の人の靴なんて見ないわ」と言う人も靴が汚かったり、ボロボロだったりしたら「デートに来るのに私に興味がないのでは?」と思いますよね。

靴は汚いよりきれいなほうがいいと言うのは当然のことです。

また「靴がきれいな女性はモテる」と言うのもあながち間違えていないと思います。靴が汚れていたり、履き潰されていたりすると「玄関やお家も汚いのでは…」と思われてしまいます。私の経験上、自分の靴がボロボロなのに気が付かない時は「玄関の掃除もしていない」ことが多いのです。玄関や靴箱の掃除をきちんとしていれば靴の汚れに気がつきます。清潔な靴でデートに臨むことは相手を大切にしている気持ちが伝わります。

靴がきれいな人は異性にも(もちろん同性にも)モテるのです。

販売員も靴を見ている

私は百貨店で長く接客をしていましたが、「靴がきれいな人ほどお買い上げ率が高い」と言うのを感じていました。ですので、たくさんのお客様がいて、万が一どうしてもどなたかに絞らなければいけない状況であれば「靴がきれいなお客様」からお声掛けをすると思います。

これは「高価な靴を履いているのはお金持ち=お金持ちを優遇している」のではなく「手入れがしてあるきれいな靴を履いている人は心に余裕があり買い物をする気持ちが高い」からです。

私自身も「今日はお買い物に行くぞ!」と言う日はできるだけきれいな靴を履くようにしています。「試着の時、脱いだ靴を見られたら恥ずかしい」「高級ブティックで買わない人として扱われたら悲しい」と言う気持ちがあると、堂々と振る舞えないからです。(もちろん素敵なショップは靴がボロボロなので接客しないなんてことはありません。あくまでも自分の心の持ちようです。)

「今日は完璧な私じゃないんだよな」と思うと背筋も丸くなり、消極的になります。そうすると販売員も「この人はあまり買う気がなさそうだな」となってしまうのです。

「販売員に声をかけられるのが苦手」と言う方も、一度ピカピカの靴を履いてショップに行ってみてください。もちろん話しかけられますが、ビクビクしなくて大丈夫。

「これは新作で~」「これが人気で~」と話しかけられるから「ゆっくり店内見たいのにな」と思うのであって、自分から「こう言うのが欲しいんです!」と言えばこちらが主導権を握ることができるのです。

何度も言いますが、試着をしても買わなくていいのです。試着をして買わない人は私の経験上半数以上いらっしゃいます。販売員からしても、「買ったけど気なかった服を買った店」と言うよりは「試着して買わなかったけど対応が良かった店」でありたいので、買わない服を買う必要は一切ありません。

またご試着の時は必ず販売員がお客様の靴を揃えるのですが、その時に素敵な靴を履いていると、話題になります。「この靴だったらこちらのボトムスも合いそうですね」とか「こんなスタイルも良いのでは?」とお話ししやすいのです。

きれいな靴を履いている余裕のある人は販売員にもモテます。

靴はその人そのもの

イタリアのことわざで「その人が履いている靴は、その人の人格そのものを表すものである」と言う言葉があります。

裏を返せばきれいな靴を履いているだけでどんな人にも「素敵な人だな」と思われることができるのです。

もし、自分の靴に自信がない人がいたらぜひご相談ください。
まずは一足「大事にできる美しい靴」をじっくり探して見つけてみましょう。きっと誰からも好かれるモテモテの人生がひらけますよ。

関連記事はこちらから↓

【全部】制服化スタイリストが持っている服&雑貨【紹介】

\フォロー大歓迎です/

👗自問自答ファッション通信(オリジナル記事書いてます)
📷instagram(プライベートも公開)
🐥twitter(おすすめブランドやイベントなどつぶやきます)
📖note(noteオリジナルの記事も書いています✏️)

\お客さまからのご感想はこんな感じです/

【ファッション講座・同行ショッピング】サービスを受けたお客様のご感想
こんにちは 自問自答ファッション通信です。 自問自答ファッション講座と同行ショッピングのご感想をまと...
www.jimon-jitou.com

\おすすめ記事はこちらから/

靴は自己評価 バッグは他者評価
靴は自己評価 今まで人に「靴は自己評価があらわれるものだから、汚い靴を履いていると自己評価が低い人間...
www.jimon-jitou.com
【ミナペルホネン】皆川明 つづく展に行ってきた話【東京都現代美術館】 | 自問自答ファッション通信
皆川さんの生み出すものを見てあらためて見て感じたこと。それはミナペルホネンがとても強い信念のあるブラ...
www.jimon-jitou.com

https://www.jimon-jitou.com/category-203/post-327
おすすめ通勤スニーカー
こんにちは自問自答ファッション通信です。今回はみんな気になっている「スニーカー通勤」についてお伝えし...
www.jimon-jitou.com
スポンサーリンク
  • Twitter
  • Facebook
  • フィード

デート・婚活服について /靴について

シューケア /パンプス /ヒール /モテる /モテ服 /靴 /靴は自己評価

この記事が気に入ったらフォロー!

  • Twitter
  • Facebook

この記事を書いた人

jimon-jitou

jimon-jitou

記事一覧

関連記事

READ MORE

婚活・お似合い写真におすすめのスタイリング

2018年12月10日

READ MORE

靴とバッグの色を合わせれば超簡単におしゃれに見える!【おしゃれ初心者さん】

2019年6月8日

READ MORE

良い靴下を履けば自己評価が上がる

2020年2月14日

READ MORE

楽なのにおしゃれ!おすすめのフラットシューズ7選

2019年4月26日

READ MORE

靴は自己評価 バッグは他者評価

2018年10月15日

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

«前の記事

READ MORE

自分のパーフェクトコーディネートを作ろう!【私服の制服化】

次の記事»

READ MORE

Nさまファッション講座&同行ショッピング【事例紹介】

プロフィール

あきや あさみ
東京生まれ、東京育ち。

日本女子大学卒、都内百貨店にてパーソナルスタイリスト、セレクトショップバイヤーを経て独立。現在フリーランススタイリストとして活動中。

【取得資格一覧】
接客販売技能検定(レディスファッション販売)
フォーマルスペシャリスト
ギフトアドバイザー
パターンメイキング技術検定
カラーコーディネーター検定

記事一覧

  • READ MORE

    【Dior】クリスチャン・ディオール 夢のクチュリエ展に行ってきました【東京都現代美術館】
  • READ MORE

    【機械って】友人と新宿伊勢丹の「YourFIT365」に行ってきた話👠【あたたかいね】
  • READ MORE

    【第2回講演会】「一年3セットの服で生きる」ためのPDCA【幻冬舎大学】
  • READ MORE

    映画「マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”」を観て「マルジェラのイメージが変わった」と感じた話
  • READ MORE

    【伊勢丹新宿店】2022年レセプションに行ってきた話【お得意様会】
  • READ MORE

    マックイーンの映画を観て「悪魔祓いの服を着よう」と思った話

カテゴリー

  • おしゃれさん7つの自問自答【インタビュー】 (6)
  • おしゃれ初心者さん必見 (5)
  • おすすめギフト (1)
  • おすすめクリエイターズブランド (2)
  • おすすめクリエイターブランド (1)
  • その他おすすめ記事 (2)
  • その他コラムについて (12)
  • アクセサリーについて (3)
  • アパレル販売員について (1)
  • クリエーターズブランドについて (1)
  • グルメ旅 (3)
  • コートについて (2)
  • シャネルについて (3)
  • スニーカーについて (2)
  • デート・婚活服について (2)
  • ネイルについて (1)
  • バッグについて (2)
  • パーソナルスタイリストについて (2)
  • ファッションの基礎テクニック (2)
  • ファッションアイテムについて (2)
  • ファッション論 (18)
  • ファッション論について (3)
  • ブランド紹介 (2)
  • ラグジュアリーブランドについて (7)
  • 事例紹介 (26)
  • 人生論について (1)
  • 制服化について (8)
  • 参加イベントについて (3)
  • 断捨離 (6)
  • 流行について (2)
  • 私服紹介 (9)
  • 絶対失敗しない買い物術 (3)
  • 自問自答ファッションQ&A (1)
  • 自問自答ファッションについて (15)
  • 自問自答ファッション講座について (2)
  • 靴について (6)

タグ

30代5 2018年秋6 おしゃれ初心者4 アイテム5 アクセサリー5 アパレル11 アパレル販売員5 アラサー22 アラサーファッション20 インタビュー5 エッセイ22 エモい3 エモーショナル8 カフェ3 クリエイター4 グッチ5 コラム22 コート3 シャネル11 スタイリスト18 ディオール4 バッグ5 パーソナルスタイリスト3 ピアス3 ファッション33 ファッションコラム20 ファッションブログ20 ファッション講座17 フェンディ3 ブランド5 ブログ6 ベーシックカラー3 ラグジュアリーブランド4 ワンピース3 事例紹介9 制服化10 同行ショッピング7 女性の生き方13 布博3 服18 服選び15 流行3 自問自答3 自問自答ファッション講座3 靴8

人気記事

  • READ MORE

    靴とバッグの色を合わせれば超簡単におしゃれに見える!【おしゃれ初心者さん】
  • READ MORE

    靴は自己評価 バッグは他者評価
  • READ MORE

    【靴3足】ミニマリストの靴の選び方【私服の制服化】
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2023 自問自答ファッション通信 All Rights Reserved.

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress

 

コメントを読み込み中…