こんにちは、自問自答ファッション通信です。
今回は【株式会社SRプロダクション】さまからのご依頼でファッション講座を開催させていただきました!(お客様のご了承をいただき掲載しています)
目次
今回の講座ご参加者さま
・SRプロダクション所属俳優さま10代~40代(男女合わせて30名ほど)
講座内容
宣材写真&オーディション衣装選び
・目的やターゲット
・スタイリングのポイント
・具体的にどんなアイテムを選べば良いか
・事例紹介など
講演レポート
一時間半ほど座学での講座をさせていただきました。俳優の皆さまのやる気や前向きな姿勢、礼儀正しいお姿にとても心を打たれました。みなさまが目がキラキラしていてとっても素敵な方々でした。

講座のあとはスタイリングチェック。お一人ずつアドバイスをしていきます。ジャケットのサイズが合っているか、

袖の長さが適正かどうか、

お似合いになる色のお話や、

柄のお話など…

終わってからもみなさまどんどん質問してきてくださって、意欲の高さを感じました。
受講者様からのご感想
・事例紹介のbefore afterで服が違うだけで、全く別人のように見え、afterの顔が明るく写っていたので自分に似合う色、シルエットの重要さについてのお話がとても印象的でした。
・『カラー診断はそこまで重要視しなくてもいい』→1度診断してもらってから縛られてた部分があるので、その一言でかなり頭の中の服について考える部分が軽くなりました。
・男性がどのようなショップで服を買えばいいかを教えていただけたのが嬉しかったですし、印象に残りました。おそらく服選びが苦手な人は、どこで買えばいいのかが分からない、というのも大きいポイントだと思います。GUやUniqloなどのプチプラブランドは知っていますが、それ以外となると世間でよく見かけるハイブランドしか名前を知らず、ちょうど中間的なブランドをいろいろ教えてもらえることで買い物に行ける場所の幅が増えた気がしました。
・印象に残ったのは「おしゃれは足元から」ということです。おしゃれ好きの方がよく言っているのを聞いてはいましたが、自分ではそんなに変わらないのでは?と思っていました。今回の講座を受けて、足元でこんなにも全体の印象が変わるんだと驚きました。
・今までは自分に似合いそうな服 というざっくりとした選び方をしていたのですが、「腕の長い、細い」や「 鎖骨の出し方」等で見せる所を変えてスタイルUPをするという具体的な説明をして頂けてとても納得出来て、今までとは違った視点で服を選ぶ楽しさを発見する事が出来ました。
・講師がキラキラしてるというか、すごくプラスのオーラが出ているなと思いました。ファッションが決まっていると心にも余裕が出て、更に素敵になるんだなと本当に思いました。服装の大切さがすごく伝わりました。ファッションで人の心が動くんだなと感じました。そこが一番印象に残っています。
(みなさま…ありがとうございます!!)
まとめ
ファッションとして綺麗に着ることができているかだけではなく、オーディションの役柄に応じて「○○役にふさわしい服」を想定していかなければいけないので、しっかり考えてお洋服を選ぶことが重要です。
SRプロダクション社長様から「服装を変えることでやりたい仕事ができるようになるのだから、日々意識して服を選ぶことは夢を叶えるための近道である」というお話がありました。
「見られること」が、お仕事なので服装のパワーは一般の方々より一層ですよね…!私もドラマや舞台やエンターテイメントが大好きなので、こういった形で少しでも貢献できるようになれば、間接的に文化創造にお役に立てることもあるんだなと非常に感慨深く思っております!ファッションの力でより一層素敵になって、お一人お一人のご活躍をお祈りしています。
SRプロダクションのみなさまありがとうございました!

\instagram・twitter・noteフォロー大歓迎です/
【自問自答ファッション通信 最初に読んでほしい3記事】